自衛隊卒のセラピスト

セラピスト&自衛官の経験と共に、笑顔になる話題をお届けします。

4月はブログお休みします。5月から再開しますのでお楽しみに☆

お疲れ様です。

 

自衛隊卒のセラピストの岡田 凰里(おかだ おうり)です。

 

ブログを読んで下さって、ありがとうございます。

 

4月に入りました。

 

ようやく桜が開花し始めましたね。

 

うちのサロンのサクラは、昨日開花しました!

 

満開はもうちょっと先になりそうです。

 

 

さて、今月のブログは『糖尿病のしくみと対策』をテーマに、お伝えしようと思っていたのですが‥‥。

 

すみません。

 

またの機会にお伝えしようと思います(^^;

 

 

今月のブログはお休みにして、来月の5月から再開します。

 

5月は『自衛隊のススメ』をテーマにします。

 

わたしは元自衛官

 

自衛隊の実情を踏まえて、忖度なしにお伝えします(^m^;

 

自衛隊だけでしか、できない経験をしたい

●お金に困っていて、親元を離れて自立したい

自衛官の活躍に感化され、自衛隊で働きたい

 

こんなご希望を持っている方の、参考になれば幸いです。

 

そして、自衛官になりたいと言っているお子様をお持ちの方にも、参考になるかと思います。

 

乞うご期待☆

 

 

 

ちょっと期間が空きますので、1月からのブログをまとめました。

 

是非ご覧になってお待ちくださいませ(^^)

 

 

1月のブログ

テーマ:『新年の抱負とわたしの日常』

1/3   

1/10 

1/17 

1/24 

1/31

 

2月のブログ

テーマ:『奈良やべぇ!』

2/7   

2/14 

2/21 

2/28

 

3月のブログ

テーマ:『氷上回廊へのいざない』

3/6 

3/13

3/20

3/27

 

 

≪前回のブログ  -  次のブログ≫

 

 

陸上自衛隊に15年勤務。レンジャー隊員。公認心理師産業カウンセラー

 

在職時は、年200件以上の面談に対応するカウンセラーの任務を行うと共に、隊員に対して災害派遣の心構え」を教育をしていました。

 

そんな自衛隊での教育や、自身の災害派遣の経験をアレンジして、現在は一般向けに「災害の心構え」をお伝えするセミナー講師。

 

 

『どんな災害も乗り越える』

 

その心構えを”自衛隊式”でレクチャーしています。

 

 

このブログでは、防災のこと、身心の健康、そしてちょっとだけ自衛隊の話を綴っています。

 

 

自衛隊での経験やセラピストとして学んだことが、皆様のお役に立てば幸いです。

 

ブログの更新は毎週水曜日。

 

月に一度、ブログテーマのアナウンスをしています。

 

アナウンスをご希望の方は、ご連絡ください。

 

連絡先はこちら
LINE公式アカウント:https://lin.ee/ky0Ngjp
Mail:sukkirioasis@gmail.com

 

読者になりたい方はこちら

 

最後までご覧いただきありがとうございました。感謝です。

 

WEBページ

 

公式X(エックス)

『身体の健康・心の健康・防災』のニュースをポストしています。

https://twitter.com/sukkirioasis

⇨フォローして、是非情報を受け取ってくださいね。

 

経歴・資格など

公認心理師(国家資格)、産業カウンセラー、リラクゼーションセラピスト(2級)、元陸上自衛官、レンジャー隊員、上級体育指導官、予備自衛官(衛生官)

〔※「Windship」及び「Windship treatment」は登録商標です。〕

【関西の旅の足と宿のまとめ】初めての大阪城と『旅で感じたこと』

令和6年3月27日

旅行初心者向けにはなりますが、旅で使った交通機関と宿をご紹介します。それに加えて、旅の道すがら感じたことをお伝えします。初めての大阪城と景色を添えて☆是非ご覧ください。

お疲れ様です。

 

自衛隊卒のセラピストの岡田 凰里(おかだ おうり)です。

 

ブログを読んで下さって、ありがとうございます。

 

まもなく3月も終わり。

 

3月は去っちゃいましたね(^^;

 

 

わたしは花粉との戦いの日々ですが、室内でも花粉対策ミストをつけ、目と鼻の周りにワセリンを塗って、何とかしのいでいます(^n^;

 

この対策が、なかなかどうして効いています。

 

もしミスト試してみたい方は⇩です。


 

 

最初は半信半疑で使ったんですが、効いてる感じがします。

 

さすがに強風の日は厳しいのですが、室内だったり風のあまりない日は、これで対処できていると感じます。

 

桜が咲くころには、収まってくれるといいなぁ・・・。

 

 

っと。

 

さてさて、気を取り直して(^。^;

 

今月のブログは

『氷上回廊へのいざない』

 

がテーマでした。

 

3/6   【氷上回廊へのいざない】播磨国は播州織西脇市の『素敵なスポット』

3/13 【ブラタモリ好き必見】丹波市『水分れミュージアム』と日本の原風景

3/20 【兵庫まちジョグ神社ラリー②】西宮~神戸の神社を巡りました♪

 

の3回に分けてお伝えしました。

 

日本で一番低い分水嶺がある、『氷上回廊』

 

その道中にある、素敵なスポットと街並みをご紹介しました。

 

是非是非、氷上回廊をドライブしてみて下さい♪

 

 

今回のブログでは、関西へ行った際の交通機関と、宿をご紹介しようと思います。

 

そして、この旅で改めて感じたことをお伝えします。

 

ブログの内容は以下の通りです。

1 新幹線のネット予約

2 奈良駅前の天然温泉ホテル

3 初めて行った大阪城

4 旅で感じた『感謝の気持ち』

5 まとめと来月のテーマ

それでは始めていきますね!

 

 

1 新幹線のネット予約

今回の旅では、行きも帰りも新幹線にしました。

 

関西に行く際は、夜行の高速バスを使うことが多かったんですが…。

 

 

やっぱり翌日の取材に影響が(^^;

 

 

というわけで、今回は新幹線に。

 

 

事前にネット予約すれば、通常価格よりかなり安く済むので、往路復路ともに新幹線を予約しました。

 

そしてICカードの番号を登録しておけば、チケットレスで改札を通ることができます。

 

関西方面のネット予約は、JR東海さんの「スマートEX」で行うことができます。

 

こちらはJR東海JR西日本JR九州の新幹線のチケットが購入できます。

 

 

ただ、JR東日本は別のサイトです。

 

 

会社が違うので当たり前と言えば当たり前なんですが、素人からしたら同じJRなのに…と感じちゃいました(^^;

 

 

ま、仕方ないですね。

 

 

JR東日本のネット予約を使ったこともあったので、ちょっと予約に混乱してしまいました(^o^;

 

予約は1か月前からできます。

 

早割を使うと、かなりお得に乗車券が購入できます。

 

予定が決まっている方には、おススメです。

 

わたしは今回、往復ともに早割で購入しました(^^)

 

緑の窓口で並ぶことなく、ICカードで「ピピッ」っと改札できるので、とってもスムーズでした♪

 

しかも改札を通過した際に、乗車席が記載されているチケットが出てきます。

 

スマホで改めて席を確認しなくて済むので、ありがたかったです。

 

 

「たまにしか新幹線を使わない」

 

 

そんな方は、チケットレスはちょっとドキドキするかもしれません。

 

わたしもそうでした(^n^;

 

ただ、やってみると、絶対にチケットレスの方がいいです(^o^;

 

わたしは新幹線のチケットを買うために、みどりの窓口に並ぶことは、もうないでしょう…。

 

人であふれるみどりの窓口を横目に、改札を後にしました(^n^;

 

 

2 奈良駅前の天然温泉ホテル

「駅前にある天然温泉ホテル」

 

そんなところ、なかなかないですよね!

 

もちろんどこかの温泉地からお湯を持って来て…、なんてところはあるにはあります。

 

ただ、ダイワロイネットホテル奈良」さんは、なんと自家源泉による温泉!


JR奈良駅のすぐそばという、奈良観光にもってこいの場所に、自家源泉の温泉付きホテルがあるとは!

 

さらに朝夕のお食事付きのプランがあったので、そのプランにしちゃいました♪

 

何も考えなくてもお料理が出てくるのは、やっぱりいいですよね(^。^)

 

ホテルのお食事処で、リラックスしながら食事を取ることができました。

 

 

新幹線を使って奈良に来て。

 

春日大社を観光しながら取材して。

 

さあ夕食、どうしよう。

 

 

こんな時にホテルに帰ったら、「すっ」とコースの料理が出てくる。

 

この安心感と言ったら(^o^)b

 

ではでは早速頂いた料理をご紹介しますね!

 

 

あ、とりあえずビールで(^^)♪

 

 

あ、ビール追加で!

 

 

 

 

実はわたしは、豆乳アレルギーなんです。

 

この白いお出汁にちょっとビビりましたが、豆乳鍋ではありませんでした。

 

 

ビールもう一杯行きたかったんですが、翌日は山の辺の道をジョグるので我慢しました(^^;

 

ま、30キロ程度走る前日に、飲み過ぎる訳にもいきませんからね(^n^;

 

 

大満足の夕食でしたヽ(^。^)ノ

 

この後温泉に浸かったんですが、旅の疲れと共にため息が出ますね(^^;

 

「あ゛あ゛~…」

 

やっぱり温泉宿にしてよかったです(^o^)/

 

翌朝もひとっ風呂浴びて、朝食です。

 

って、朝食ビュッフェ、写真撮り忘れてました*1

 

昼食をとらずにジョグするつもりだったので、ビュッフェを2周しちゃいました(^ⅿ^)

 

山の辺の道を走り切れたのも、ホテルの食事のお陰だと思います。

 

 

「駅近のホテルに泊まりたい」

 

「自家源泉の温泉に入りたい」

 

「夕食に迷いたくない」

 

 

そんな方は、是非ともダイワロイネットホテル奈良」へ。

 

観光で疲れた身体を温泉で癒して、奈良の郷土料理を堪能できますよ☆

 

ブログの最後に、公式HPのリンクをつけておきます。

 

是非ご覧になってみて下さい。

 

素敵なデザインのお風呂場とお部屋は、一見の価値があります。

 

ダイワロイネットホテル奈良

 

 

3 初めて行った大阪城

関西を離れる日は、大阪に泊まりました。

 

新幹線の出発まで時間があったので、ちょっとお散歩することにしました。

 

大阪は何度も来たことがあったけど、そういえば大阪城には行ったことがなかったなと(^^;

 

大体4キロ程度だったので、一時間ほどで着く計算です。

 

ホテルで朝風呂をして、出発します。

 

 

 

さぁさぁ、先へ進みます。

 

 

 

 

川沿いを外れて、大阪城方面へ向かいます。

 

 

 

 


入口に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう間もなく、お城の下に着きます。

 

 

着きました。

 

 

後ろを振り向くと、大阪の街を一望できます。

 

 

 

お城と景色を堪能して、帰路に着きます。

 

 

 

無事にホテルに帰ることができました♪

 

なんだか、東京の北の丸公園に行ったような気分になりました。

 

江戸城大阪城

 

大阪城の方が、水にとても近いと感じました。

 

もしかしたら江戸城もそうだったのかもしれません。

 

だいぶ埋め立てたようですし。

 

素敵な景色をありがとうございました。


大阪駅から大阪城

 

 

4 旅で感じた『感謝の気持ち』

旅では、必ずお世話になる「宿泊施設」

 

訪れると、必ず外国人のスタッフの方がいらっしゃいました。

 

受付けに立っている方もいれば、バックヤードでリネンを変えてくれるスタッフの方。

 

日本人スタッフより、外国人スタッフの方が多いような感じもしました。

 

今回の旅で直接コミュニケーションをとったのは、ベトナムとネパールの方。

 

わたしは外国で働こうとは一度も思ったことがないうえに、旅行でさえ海外には行こうと思いません。

 

こんなわたしですので、日本で働いている外国人の皆様には、頭が下がるばかりです。

 

その他にも中国、韓国、モンゴル、ミャンマーインドネシアパキスタン、インド、フィリピン、タイ、イギリス、アメリカ…。

 

ぱっと思いつく限り、わたしがお会いしたことのある、日本で働く外国人の方はこんなところでしょうか。

 

あ、ちなみにアメリカの方は米軍です(^n^;

 

 

世界で一番難しいとも言われる、日本語を勉強して。

 

そして、日本で仕事をしてくださっている。

 

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

心から感謝いたします。

 

 

ありがとうございます。

 

 

今回の旅で出会った外国人スタッフの多さに、改めてそんな風に感じました。

 

 

 

 

この旅を経て、今年から始めたことがあります。

 

それは、外国人スタッフの方とコミュニケーションをとったら、

 

 

「日本に来てくださって、ありがとうございます」

 


と、必ず伝えることです。

 

 

 

 

 

え?

 

 

 

変わってる?

 

 

 

(^^;

 

 

 

そうなんです。

 

 

 

わたし変わってるんです(^n^;

 

 

 

 

 

ちょっとしたことかもしれません。

 

ただ、そう伝える日本人が増えれば、外国人スタッフの方のモチベーションは変わると思うんです。

 

お互いに感謝のコミュニケーションをとって、よりよい日本社会を築いていけたらなと感じます。

 

小さなことかもしれませんが、このコミュニケーションが、日本全国に伝わることを願っています。

 

 

5 まとめと来月のテーマ

今回のブログでは、関西旅行の足と宿のまとめをお伝えしました。

 

新幹線のネット予約
「スマートEX」

 

JR奈良駅の自家源泉ホテル
ダイワロイネットホテル奈良」

 

外国人スタッフの方への感謝の言葉
「日本に来てくれてありがとう」

 


初心者向けではありますが、旅のご参考になれば幸いです。

 

今後も取材の旅のまとめのブログを、お伝えしていきますね!

 

次は恐らく、中山道の旅になると思います(^^)

 

乞うご期待(^o^♪

 

 

――――――――――
以下、来月のブログテーマのご案内です。

 

来月は
『糖尿病のしくみと対策』

 

をお伝えします。

 

もちろんですが、わたしが提唱している

「Windship®の原理」

 

に基づいてご説明します。

 

 

「原理に基づいた糖尿病のしくみ」

 

「手足が壊死したり失明したりする理由」

 

「しくみに基づいた対策法」

 

 

この3回に分けてお伝えします。

 

現代人であれば、誰もが頭の片隅に必ずある糖尿病。

 

予防の一助になれば幸いです。

 

是非ご覧ください。

 

 

参考資料

1 スマートEX

2 ダイワロイネットホテル奈良HP

 

 

≪前回のブログ  -  次のブログ≫

 

 

陸上自衛隊に15年勤務。レンジャー隊員。リラクゼーションセラピスト。公認心理師

 

在職時は、年200件以上を対応するカウンセラーの任務の傍ら、気内臓療法(チネイザン)のインストラクターを務め、様々なボディケアを約10年間学んできました。

 

現在は自衛隊を卒業して、身体も心も癒すセラピスト。

 

『いくら寝ても疲れが取れない』

こんな悩みをお持ちの方に、心地よい眠りと疲労回復をサポートする施術でお応えしています。

 

このブログでは、身体の健康、心の健康、防災、そしてちょっとだけ自衛隊の話を綴っています。

 

セラピストとして学んだことや自衛隊での経験が、皆様のお役に立てば幸いです。

 

ブログの更新は毎週水曜日。

 

月に一度、ブログテーマのアナウンスをしています。

 

アナウンスをご希望の方は、ご連絡ください。

 

連絡先はこちら
LINE公式アカウント:https://lin.ee/ky0Ngjp
Mail:sukkirioasis@gmail.com

 

読者になりたい方はこちら

 

最後までご覧いただきありがとうございました。感謝です。

 

 

WEBページ

 

公式X(エックス)

『身体の健康・心の健康・防災』のニュースをポストしています。

https://twitter.com/sukkirioasis

⇨フォローして、是非情報を受け取ってくださいね。

 

経歴・資格など

ラクゼーションセラピスト(2級)、公認心理師(国家資格)、産業カウンセラー、元陸上自衛官、レンジャー隊員、上級体育指導官、予備自衛官(衛生官)

〔※「Windship」及び「Windship treatment」は登録商標です。〕

 

奈良観光のブログ

 

今月のブログ

3/6 

3/13 

3/20

*1:+_+

【兵庫まちジョグ神社ラリー②】西宮~神戸の神社を巡りました♪

令和6年3月20日

ジョギングで西宮近辺の神社を3社巡ってきました♪廣田神社、芦屋神社、そして定番の新年初懸垂は、保久良神社で!是非ご覧ください。

お疲れ様です。

 

自衛隊卒のセラピストの岡田 凰里(おかだ おうり)です。

 

ブログを読んで下さって、ありがとうございます。

 

 

3月も下旬に入りました。

 

花粉症の皆様、お加減はいかがでしょうか(^^;

 

わたしは去年から、鼻だけではなく目に来るようになってしまいました(TnT)

 

目をこすらないように我慢していますが、お風呂に入った際はどうしても我慢できなくて(^^;

 

その時だけ、自分を許しています(^。^;

 

ただ、目をいたわるために、湿らせたタオルをレンジでチンして、目の温シップをしています。

 

結構気持ちいいので、もし目がツラい方はやってみて下さい。

 


さて、今月のブログは『氷上回廊へのいざない』がテーマです。

 

前回のブログでは、兵庫県丹波市氷上町にある『水分れフィールドミュージアムと、その周辺の街並みをご紹介しました。

 

 

「氷上回廊の分水嶺がある街」

 

「特徴的な地形地層」

 

「そして日本随一の原風景」

 

 

ブラタモリ好きの方は、必見です!

 

是非とも丹波市氷上町に、訪ねてみて下さいね☆

 

 

さて、今回のブログでは、兵庫県で巡った、西宮~神戸の神社をご紹介します。

 

 

これを名付けて、『街ジョグ神社ラリー』と言います(^o^)!

 

 

実はこの、兵庫の街ジョグ神社ラリー。。。

 

 

 

 

 

去年もやったんです(^^;

 

なんかもう、癖になっちゃったみたいで(^o^;

 

 

今回のラリーでは、

 

廣田神社

 

『芦屋神社』

 

『保久良神社』

 

の3社を巡りました。

 

神社と道中の写真を添えて、ご案内します。

 

ブログは以下の内容です。

1 「西宮」の地名の由来

2 廣田神社の女性的な境内

3 芦屋神社と芦屋の絶景

4 保久良神社で新年初懸垂♪

5 まとめと次回のテーマ

それでは始めていきますね!

 

 

1 「西宮」の地名の由来

「西宮の地名の由来を、なんでわざわざ取り上げるの?」

 

 

 

そんな風に感じますか?

 

 

 

実は、「宮」とつく地名の場所には、必ず大きな神社があります。

 

 

 

例えば関東で言えば、埼玉県の大宮。

 

新幹線の駅があったり、高崎線宇都宮線の分岐点にもなっている、ハブ駅ですね。

 

ここには、武蔵野國一之宮の「氷川神社」があります。

 

その他にもJR相模線の宮山駅には、相模國一之宮の「寒川神社

 

栃木県の県庁所在地の宇都宮には、下野國一之宮の「二荒山神社

 

こんな感じです。

 

 

というわけで、西宮というからには、その近くに大きな神社があるはずです。

 

駅の近くには「西宮えびす神社」がありますので、ここのことなのかな…と思っていました。

 

 

この神社、結構大きいんですよね。

 

 

それがなんと、違っていたんです(^^;

 

では、どこのことなのかというと、それが廣田神社なんです!

 

 

2 廣田神社の素敵な境内

廣田神社の最寄り駅は、阪急線の「西宮北口駅」。

 

バスも出ています。

 

ま、わたしはジョギングなんですけどね(^o^;

 

西宮北口駅で荷物を置いて、神社に向かいます♪

 

 

 

 

お!大きな看板が!!

 

 

この参道をジョグって、廣田神社に向かいます♪

 

 

到着しました!

 

駅から2キロ程度。

 

軽くジョグする感じでした(^^)

 

境内に入ります。

 

 

 


 

 

お参りを済ませて御朱印をもらったあと、境内の周りを散策しました。

 


西宮の昔と現在の、地形の変化の掲示もありました。

 


ツツジで有名な「広田山公園」が隣接しています。

 

 

 

 


広田山公園をちょっと散策して、次は芦屋神社へ向かいます。

 

 

 

西宮北口駅から廣田神社

 

 

3 芦屋神社と芦屋の絶景

さぁ、廣田神社の参拝を終え、芦屋神社へ向かいます。

 

 

天気が良くて、最高のジョギング日和だったんですが…

 

 

 

 

迷っちゃいました(^^;

 

 

 

こんな時は、グーグル先生に聞くしかありませんね(^o^;

 

本当に便利な時代です♪

 

あ、また、坂ですね…(^。^;

 

当たり前なんですけど(^n^;

 

 

無事到着しました♪

 

 

 

 

 

境内はそこまで大きいわけじゃないんですが、綺麗な神社でした!

 

参拝を済ませて、無事に御朱印ゲット!

 

 

 

ちなみになんですが…。

 

芦屋って全国的に有名な高級住宅街ですよね。

 

迷ってぐるぐるしたんですが、ビックリするくらいの豪邸が、本当にたくさんあって…(^^;

 

さすがに人様の家は写真に撮れないので、皆さんと共有できないんですが、いやぁ…という感じでした(^o^;

 

そんな時に、偶然空き地を見つけました!

 

その空き地からの景色をご覧ください♪

 

 

芦屋のマダムは、こういう景色を見ながら生活しているんですね。

 

高級住宅街になる理由がわかりました(^^;

 

 

廣田神社から芦屋神社

 

 

4 保久良神社で新年初懸垂♪

次は今回の街ジョグ神社ラリーの最後、保久良神社へ向かいます。

 

 

保久良神社は去年も行ったので、道はおぼろげながら覚えていました。

 

当てになんないかなと思っていたら、案外すんなりいけました!

 

去年はキツイと思った保久良神社までの坂道でしたが、今年は途中で止まることなく登ることができました♪

 

去年よりは体力着いたのかな(^^)

 

 

お参りを済ませて、社を後にします。

 

 

 

 

 

 

そして新年恒例の初懸垂へ♪

 

 

懸垂力は、ちょっと落ちたかな(^^;

 

来年もこの景色を見に来ますね!

 

 

 

芦屋神社から保久良神社

 

 

5 まとめと次回のテーマ

今回のブログでは、西宮~神戸にある神社をご紹介しました。

 

廣田神社』『芦屋神社』『保久良神社』

 

山もあり、平地もあり。

 

素敵な境内もあり、いい眺めもあり。

 

今回の道のりは約10キロ程度。

 

ジョギングには最適でした♪

 

ジョギングが趣味の方は、ぜひぜひ街ジョグ神社ラリーをしてみて下さいね♪

 

 

電車で出発点の西宮北口駅に戻ります。

 

 

電車で西宮北口駅駅に戻った後、自分へのご褒美で、コンコースで売ってたシュークリームを買っちゃいました(^ⅿ^)

 

 

また街ジョグ神社ラリーを、ご紹介できればと思います♪

 

 

 

 


あ、それと、ちょっと謎解きみたいな考察をひとつ…。

 

 

 

 

 

廣田神社の境内の由緒書には、御祭神は「天照大御神之荒御魂」となっているんですが…。

 

廣田神社のWEBページを拝見すると、由緒に御主神は、

 

撞賢木厳之御魂天疎向津媛命
(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと)

 

とあります。

 

イヤイヤイヤ!

 

なんで看板とHPで名前が違うの?

 

と。。。(^^;

 

聞いたことがない神様。

 

ただ、ちゃんと「諡(おくりな)」で書いてあったので、ちょっと解読してみました(^^)

 

 


「つきさかき」

 

とは、神事に使う榊のことだそうです。

 

 


「ひめのみこと」

 

というお名前から、女性の神様だということがわかります。

 

これは神社の境内を見れば、一目瞭然です。

 

非常に女性らしい、麗しい造りの境内だと感じました。

 

 

 

「あまさかる」

 

とは、「天離る」ともあてるようで、「遠く離れる」という意味だそうです。

 

そして、「むかつ」にかかる言葉だそうです。

 

つまり、太陽(天)が離れていく方向に向かう(むかつ)という意味でしょうか。

 

 

 

「いつのみたま」

 

を分解すると、「いつ」から連想されるのは、五瀬命(いつせのみこと)。

 

神武天皇のお兄さんですね。

 

五瀬命は神武東征の際に、「われわれは太陽の神の御子なので、太陽に向かって戦うのは良くない。太陽を背にして(西に向かって)戦おう」

 

と仰ったそうです。

 

「いつのみたま」ということは、「いつ」さんの血を引いているんでしょうか。

 

 

 

以上から、諡(おくりな)を考察すると、

 

 

『つきさかき いつのみたま あまさかる むかつひめのみこと』

 

 

 

『日の沈む方に向かって、榊を掲げて祈る五瀬命の血を引くお嬢さま』

 

 

という感じですかね。

 

あ、あくまでわたしの勝手な考察ですので、ご了承くださいね(^^;

 

 

 

ちなみに「いつのみたま」をウェブで検索してみると…

 

なぜか、瀬織津姫(せおりつひめ)がヒットしました(^^;

 

ウィキペディアの情報ですが、廣田神社の戦前の由緒書には「瀬織津姫」、と明確に記されていたそうです。

 

また機会があれば、こんな風に神社の御祭神の考察を、入れていければと思います♪

 

 

次回のブログでは旅の初心者向けに、関西の旅の足と宿のまとめをお伝えします。

 

是非ご覧ください。

 

 

去年の街ジョグ神社ラリー

 

参考資料

1 廣田神社HP

2 芦屋神社HP3 ウィキペディアHP「瀬織津姫

 

 

≪前回のブログ  -  次のブログ≫

 

 

陸上自衛隊に15年勤務。レンジャー隊員。リラクゼーションセラピスト。公認心理師

 

在職時は、年200件以上を対応するカウンセラーの任務の傍ら、気内臓療法(チネイザン)のインストラクターを務め、様々なボディケアを約10年間学んできました。

 

現在は自衛隊を卒業して、身体も心も癒すセラピスト。

 

『いくら寝ても疲れが取れない』

こんな悩みをお持ちの方に、心地よい眠りと疲労回復をサポートする施術でお応えしています。

 

このブログでは、身体の健康、心の健康、防災、そしてちょっとだけ自衛隊の話を綴っています。

 

セラピストとして学んだことや自衛隊での経験が、皆様のお役に立てば幸いです。

 

ブログの更新は毎週水曜日。

 

月に一度、ブログテーマのアナウンスをしています。

 

アナウンスをご希望の方は、ご連絡ください。

 

連絡先はこちら
LINE公式アカウント:https://lin.ee/ky0Ngjp
Mail:sukkirioasis@gmail.com

 

読者になりたい方はこちら

 

最後までご覧いただきありがとうございました。感謝です。

 

 

WEBページ

 

公式X(エックス)

『身体の健康・心の健康・防災』のニュースをポストしています。

https://twitter.com/sukkirioasis

⇨フォローして、是非情報を受け取ってくださいね。

 

経歴・資格など

ラクゼーションセラピスト(2級)、公認心理師(国家資格)、産業カウンセラー、元陸上自衛官、レンジャー隊員、上級体育指導官、予備自衛官(衛生官)

〔※「Windship」及び「Windship treatment」は登録商標です。〕

 

前回のブログ

【ブラタモリ好き必見】丹波市『水分れミュージアム』と日本の原風景

令和6年3月13日

日本一低い分水嶺がある、兵庫県丹波市氷上町石生。その特徴的な地形を学べる博物館と、思わず感嘆の声を上げてしまう原風景をご案内します。是非ご覧ください。

お疲れ様です。

 

自衛隊卒のセラピストの岡田 凰里(おかだ おうり)です。

 

ブログを読んで下さって、ありがとうございます。

 

 

3月に入って、だんだんと日が長くなっているのが感じられますね。

 

夕方の鐘の時間が、4時半から5時半に変わったのにも、だいぶ慣れてきました(^^;

 

こういうのって、最初はなんだか時間を勘違いしちゃいますよね。

 

春が待ち遠しい限りです。

 

 

さて、今月のブログのテーマは
『氷上回廊へのいざない』

 

です。

 

前回のブログでは、氷上回廊上にある兵庫県西脇市についてお伝えしました。

 

瀬戸内から日本海まで、高低差95ⅿで抜けられる氷上回廊。

 

昔は交通の要衝でした。

 

その道中にある西脇市は、播州織で栄えました。

 

ドライブにぴったりな西脇市

 

前回のブログも、是非ご覧ください。

 

 

今週のブログでは、氷上回廊の分水嶺の街、兵庫県丹波市氷上町にある、『水分れ(みわかれ)フィールドミュージアムをご案内します。

 

ブラタモリ好きにはたまらない、ワクワクの詰まった博物館です。

 

ブログの内容は以下の通りです。

1 兵庫県丹波市ってどこ?

2 いざ『水分れ』へ!

3 ブラタモリ好き必見の博物館

4 現代に残る日本の原風景

5 まとめと次回のテーマ

それでは始めていきますね!

 

 

1 兵庫県丹波市ってどこ?

まず、

 

 

丹波市ってどこ?

 

 

って感じですよね(^^;

 

丹波市の場所はコチラになります。


兵庫県丹波市

 

兵庫県の真ん中あたり、京都との県境ですね(^^;

 

 

丹波の黒豆」

 

 

って、聞いたことありませんか?

 

あの黒豆の産地が、兵庫県丹波市です。

 

近隣に丹波篠山(ささやま)市や京丹波町がありますので、混同しちゃうかもしれませんよね(^^;

 

 

その昔は、「丹波国」があったので、この近辺に”丹波”を地名に使う都市が何カ所かあります。

 

 

実はわたしが、丹波市を訪れたのは2回目。

 

 

1回目は五年ほど前でしょうか。

 

 

何となくなんですが、「丹波」という地名に惹かれて(^^;

 

 

って、普段食べていた野菜が、丹波の「耕す農場」さんの野菜だったんですよね。

 

 

それと、わたしは東洋・西洋のセラピーについて学んでいるんですが、

 

 

丹波康頼

 

 

という人物をご存じでしょうか?

 

 

この方は、いま日本に現存する日本最古の医学書である、「医心方」を編集した方です。

 

 

あ、あと、明智光秀なんかも丹波ですよね。

 

 

そんなこんなで、丹波というところに、以前から興味を持っていました。

 

 

 

 

初めて丹波に伺ったときは、電車で行きました。

 

 

尼崎駅から福知山線に乗って、篠山口駅まで。

 

 

篠山(ささやま)口からも福知山線なんですが…

 

 

 

 

 

えーっと…(^^;

 

 

 

 

 

チンチン電車みたいな感じのやつに、乗り換えました(^o^;

 

 

そして丹波市の石生(いそう)駅で降りました。

 

 

 

 

 

って、ところで篠山って、「ささやま」と読めますか?

 

わたしは読めなくて、駅員さんに

 

 

「”しのやま”に行きたいんですけど」

 

 

と、尋ねたら、

 

 

「…、あ、”ささやま”ですね!○○番線の電車に乗ってください(^^)」

 

 

こんな会話をしたのを覚えています(^^;

 

 

ま、地名あるあるですよね(^n^;

 

 

そして、石生で降りて見た丹波市の街並みが、あまりにも素敵すぎて(^^)☆

 

 

どうしても、もう一度行ってみたくて。

 

 

その時に、石生に日本一低い分水嶺があることを知りました。

 

その分水嶺が、「水分れ(みわかれ)」と呼ばれていることも、そこで知りました。

 

そして、前回は電車の時間の関係で、どうしても行けなかった

「水分れフィールドミュージアム

 

 

今回は、そのミュージアムに行くことができました♪

 

 

2 いざ『水分れ』へ!

博物館に行く前に、まずは水分れを見に行きました。

 

水分れは、日本海側と瀬戸内海側に水の通り道が分かれるところです。

 

日本海側は由良川水系太平洋側は加古川水系です。

 

氷上回廊の分水嶺の、最低標高の95ⅿの地点は「石生交差点」です。

 

ただ、石生交差点は、低いだけで水の分かれ道が見られるワケではないんです。

 

実は水分れ公園で、水の分岐点を見ることができます。

 

その分岐点を、この目で確かめに行きます(^o^)/

 

 

車を駐車場に留めて、公園へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ「水分れ」です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水分れを思う存分見学してたら、ミュージアムへ向かいます♪

 

素敵な看板が立っていました。

 

 

 

3 ブラタモリ好き必見の博物館

まず初めに、お伝えしておきたいことがあります。

 

ブログの題に「水分れミュージアム」と表記してありますが、この博物館の正式名称は、

 

『水分れフィールドミュージアム

 

です。

 

 

すみません。

 

 

題名の文字数の関係で、”フィールド”を割愛させていただきました。

 

手前勝手な都合で、本当に申し訳ありません。

 

どうかご容赦ください。

 

 

 

 

 

さて、この「水分れフィールドミュージアム

 

なんと令和3年3月にリニューアルオープンしたそうです(^^♪

 

素敵にリニューアルした、ミュージアムをご案内しますね!

 

 

綺麗にリニューアルした看板が、迎えてくれました!

 

 

ミュージアムに入ります♪

 

 

 

ミュージアムのキャッチフレーズは

「小さいけれど、学びがいっぱいの博物館」

 

です。

 

このキャッチフレーズ、本当に的を射ていると思いました!

 

小さいミュージアムの中に、たくさんの学びが詰まっています(^^)

 

 

 

 

 

無料で見られる展示もあるんですが、210円の入場料を払うと、奥の展示室に入れます。

 

行った際には、是非入って欲しいです!

 

展示室内の撮影許可をいただいたので、有料展示室の中をご紹介しますね!

 

 

これは動画資料なんですが、丹波の四季の風景が本当に素敵すぎて。

 

必ず見て欲しいです。

 

展示資料に移ります。

 

 

 

 

 

写真撮り忘れちゃって、すみません(〒_〒)

 

各地層の土が見れるなんて、ブラタモリ好きにはヨダレものですよね(^μ^)

 

 

多種多様な昆虫や動物が、生息しているそうです。

 

 

ミュージアムのスタッフの方に話を聞くと、山に入れば熊に遭遇することもあるそうです。

 

さて、有料の資料館を出て、2階に上がります。

 

 

ちょっと気になる展示がありました。

 

 

 

 

 

野生動物を餌付けしてしまうと、こういう弊害が出てしまうんですね。

 

ちなみに、自分自身に牙が刺さってしまうと、そこが化膿して死に至るそうです。

 

以前、北海道の取材のブログで、熊害(ゆうがい)についてお伝えしました。

 

やはり野生動物との境界線は、しっかりと引かないといけないと、改めて感じました。

 

 

 

地質のこと、そして自然のこと、

 

「小さいけれど、学びがいっぱい」

 

そんなキャッチフレーズ通りのミュージアムでした♪

 

 

4 現代に残る日本の原風景

皆さん、

 

「日本の原風景が見てみたい」

 

と、外国の方に言われたら、どこをおススメしますか?

 

 

わたしは即答で、この丹波市をおススメします。

 


奈良や京都ももちろん古き良き日本の風景が見れるんですが、やっぱりどこか観光地なんですよね。

 

丹波市はいわゆる”観光地”、というわけではありません。

 

ただだからこそ、本当に日本の原風景が残っていると感じます。

 

わたしは日本各地を、バイクで旅をしたことがあります。

 

もちろんすべての土地をくまなく回ったわけではありませんが、丹波市以上に日本の原風景が残っているところを、見たことはありません。

 

ドライブで丹波市に向かう途中、運転してくれている友人と2人で、

 

 

「うわぁ…」

 

 

と、思わず言葉に出してしまうほどです。

 

 

 

 

 

 

写真では、ちょっと伝わりにくいかもしれないんですが、言葉では表せない、何とも日本人の心に響く風景なんです。

 

水分れフィールドミュージアムを見終わった後、駐車場へ向かう際の風景もご覧ください。

 

 

 

こんな風に、

 

「まさに日本の原風景!」

 

と言えるシーンが、市内のいたる所にあるんです!

 

ミュージアムの係員の方に、

 

ブラタモリの撮影とか来たことないんですか?」

 

と尋ねたら、

 

「そうですね、タモリさんは来てませんが、さかなクンは来ましたよ♪」

 

と、教えて下さいました(^^)

 

なんでもこの水分れ近辺で、日本海側の淡水魚と、太平洋側の淡水魚が混生しているそうなんです。

 

川の落差がないから、ここまで来ちゃったんでしょうね。

 

わたしとしては、タモリさんに丹波市に行っていただいて、地形・地層の語りと、日本の原風景を番組にして欲しいです!

 

 

って、そうそう。

 

 

ニュースを見てたら、なんとブラタモリが年度末に終了してしまうそうです(〒n〒)

 

特番で構わないので、是非是非丹波に行ってもらいたいです!

 

よろしくお願いします<(_ _)>

 

この叫び、タモリさんに届いてくれ~…(^o^;

 

 

 

 

今回、氷上回廊の南半分をドライブしてみました。

 

率直な感想は

 

「本当にまったいら」

 

です(^^;

 

基本的に兵庫県で北に進むと、必ず上り坂があるんですが、本当に皆無でした!

 

さすがは、高低差100ⅿ未満の分水嶺がある場所です。

 

行きは国道175号、帰りは176号線を使ったんですが、とっても運転しやすいと思いました。

 

もちろん高速道路も使いましたが、そんなに混んでいるわけではありません。

 

運転初心者の方にも、おススメだと思います。

 

そしてドライブコースには、今回と前回のブログでご案内したような、素敵なスポットがあります。

 

行き当たりばったりでも、全然大丈夫です。

 

ちなみに当日は、朝の10時くらいに出発して、19時前には宝塚ICに戻ってきました。

 

日帰りドライブに、もってこいだと思います。

 

関西の方面の方は、是非是非行ってみて下さい(^^)

 

今回のドライブコース

 

 

5 まとめと次回のテーマ

今回のブログでは、氷上回廊の分水嶺にある「水分れフィールドミュージアム」についてお伝えしました。

 

地理好きには、ヨダレものの博物館です(^^)

 

そして今なお残っている、日本の原風景が見られる貴重な街「丹波市

 

本当におススメです。

 

 

『心の底から感嘆の声を上げたい』

 

 

そんな方は、是非とも兵庫県丹波市へ。

 

人の往来を支えた氷上回廊で、心に響く風景が待っています。

 

 

 

いつか氷上回廊の北側も、行ってみたいと思います♪

 

その時は、またブログでご報告しますね!

 

☆水分れフィールドミュージアムからの風景を添えて☆

 

 

次回のブログでは、去年に引き続き、ジョギングで回った兵庫県の神社をご紹介します。

 

是非ご覧ください♪

 

熊害のブログ

 

参考資料

1 丹波市HP

2 氷上回廊HP

3 丹波市観光協会

 ウィキペディアHP「丹波国

 

《※博物館の写真は許可を得て掲載しています。なお、このブログは広告目的ではなく、筆者の立ち寄った場所の感想をお伝えするものです。》

 

 

≪前回のブログ  -  次のブログ≫

 

 

陸上自衛隊に15年勤務。レンジャー隊員。リラクゼーションセラピスト。公認心理師

 

在職時は、年200件以上を対応するカウンセラーの任務の傍ら、気内臓療法(チネイザン)のインストラクターを務め、様々なボディケアを約10年間学んできました。

 

現在は自衛隊を卒業して、身体も心も癒すセラピスト。

 

『いくら寝ても疲れが取れない』

こんな悩みをお持ちの方に、心地よい眠りと疲労回復をサポートする施術でお応えしています。

 

このブログでは、身体の健康、心の健康、防災、そしてちょっとだけ自衛隊の話を綴っています。

 

セラピストとして学んだことや自衛隊での経験が、皆様のお役に立てば幸いです。

 

ブログの更新は毎週水曜日。

 

月に一度、ブログテーマのアナウンスをしています。

 

アナウンスをご希望の方は、ご連絡ください。

 

連絡先はこちら
LINE公式アカウント:https://lin.ee/ky0Ngjp
Mail:sukkirioasis@gmail.com

 

読者になりたい方はこちら

 

最後までご覧いただきありがとうございました。感謝です。

 

WEBページ

 

公式X(エックス)

『身体の健康・心の健康・防災』のニュースをポストしています。

https://twitter.com/sukkirioasis

⇨フォローして、是非情報を受け取ってくださいね。

 

経歴・資格など

ラクゼーションセラピスト(2級)、公認心理師(国家資格)、産業カウンセラー、元陸上自衛官、レンジャー隊員、上級体育指導官、予備自衛官(衛生官)

〔※「Windship」及び「Windship treatment」は登録商標です。〕

 

前回のブログ

【氷上回廊へのいざない】播磨国は播州織西脇市の『素敵なスポット』

令和6年3月6日

兵庫県加古川沿いにある氷上回廊(ひかみかいろう)。その道中に「日本のへそ」西脇市があります。日本のど真ん中、北緯35度東経135度にある街をご案内します。是非ご覧ください。

お疲れ様です。

 

自衛隊卒のセラピストの岡田 凰里(おかだ おうり)です。

 

ブログを読んで下さって、ありがとうございます。

 

 

3月に入りました。

 

花粉、来てますね(^n^;

 

花粉症のわたしには、ツラい季節になりました。

 

マスクはもちろんなんですが、いつもの漢方薬と、空気清浄機の花粉モードと、花粉バリアスプレーで乗り切りたいと思います!

 

 

さて、今月のブログのテーマは

『氷上回廊へのいざない』

 

です。

 

まずは、

 

 

氷上回廊

(ひかみかいろう)

    ってなに?

 

 

って、感じですよね(^o^;

 

わたしも最近知ったんです。

 

兵庫県から京都府にまたがってあるんですが、その地域に住んでない方にとっては、なじみがないと思います。

 

実は関西に行った際に、この氷上回廊をドライブしたんです。

 

日本の原風景が残る氷上回廊の魅力を、お伝えできれば幸いです。

 

今週のブログでは、道中訪れた「兵庫県西脇市」の素敵なスポットをご紹介します。

 

ブログは以下の内容です。

1 氷上回廊とは

2 西脇市は日本のへそ?

3 播州織と「タマキ ニイメ」

4 西脇の3つのグルメスポット

 (1)   名物!「播州ラーメン」

 (2)   日本一たい焼き♪

 (3)   タマキニイメ de ランチ

5 まとめと次回のテーマ

それでは始めていきますね♪

 

 

1 氷上回廊とは

氷上回廊とは、兵庫県加古川水系から京都県の由良川水系にかけてのある、ルートのことです。

 

瀬戸内海から日本海までを抜けるのに、なんと高低差100以内で抜けることができます。

 

 

ちょっと信じられませんよね(^^;

 

 

わたしは東京に住んでいますが、太平洋側から日本海側に抜けるためには、どう考えても山を越えなくてはなりません。

 

 

その山の標高は、100ⅿ以下なんてことは、ありえないわけです。

 


わかりやすいイラストがあればと思ったんですが、著作権の関係でちょっと無理でした。

 

ですので、氷上回廊の説明のYouTubeがありましたので、こちらをご覧ください。

 

3分程度なので、さらっと見れます(^^)

 

 

動画の通り、兵庫県丹波市氷上(ひかみ)町の石生(いそう)というところが、一番低い分水嶺になっています。

 

その標高はわずか95ⅿ…。

 

 

え?

 

 

「だから何?」

 

 

あ、すいません。

 

 

わたし、ちょっと変わってるんで(^o^;

 

 

そんな特徴的な地形に、ものすごく興味を惹かれてしまったんです(^n^;

 

どうしても行ってみたくて、関西在住の友人に頼んだら、車を出してくれました!

 

兵庫県の宝塚ICから高速に乗って、加古川沿いの西脇市へ向かいました♪

 

宝塚ICから西脇市

 

氷上回廊をコンプリートするには、もちろん加古川市まで行って、加古川沿いに北上したい所だったんですが、さすがに時間が…(^^;

 

そして西脇市に直行したのにも、実は理由があるんです。

 

 

2 西脇市は日本のへそ?

「日本の中心はどこ?」

 

 

 

こんな風に聞かれたら、どうと答えますか?

 

実は、日本の中心と主張している地域は、たくさんあるみたいです(^^;

 

その中でも西脇市は、「日本のへそ」とアピールしています。

 

日本の有人島の緯度経度を計算すると、その中心がちょうど北緯35度、東経135度だそうです。

 

その交点が、ちょうど西脇市にあるんです。

 

そんな場所が氷上回廊上にあるんであれば、行ってみたいなと(^o^;

 

まぁ、わたし変わってますんで!

 

事前に調べたら、「日本へそ公園」なるものがあるとのことだったので、そこを目指しました。

 

日本のへそ公園

 

 

駐車場に着いて、車を降りるとこんな看板が…。

 

 

公園の中に入ってみます。

 

「日本のへそ」というか…

 

なにか地球規模を感じさせるオブジェクトが…(^^;

 

 

 

 

壮大なオブジェクトですね(^n^;

 

さらに奥に進んでみます。

 

 

そこに見えてきたのは…

 

え?

 

なにこれ!?

 

 

プラネタリウムがあるなんて(^^;

 

地球規模どころか、宇宙規模でした!

 

 

テラドームの脇に、星座をかたどったオブジェクトがありました。

 

 

お!?オブジェクトの説明が…

 

 

 

って、え!?

 

 

横尾忠則さんの名前が!

 

 

なんと西脇市は、横尾忠則さんの出身地だそうです(^o^;

 

横尾さんは日本を代表する芸術家。

 

様々な褒章も授与されています。

 

偶然にもそんな方の出生地に、足を踏み入れているとは…(^n^;

 

オブジェクトもたくさんあったんですが、遊具もたくさんありました♪

 

 

 

 


ホントに広い公園なので、お子様連れにはぴったりです!

 

カップルでも、子供に戻って楽しめますよ☆

 

 

さてさて、公園を通り過ぎ、さらに奥に行くと…

 

 

あれ?

 

 

なんだか動物がいる…!

 

 

 

3 播州織と「タマキ ニイメ」

この動物のいたスペースは、「tamaki niime(タマキ ニイメ:玉木新雌)」さんの店舗でした。

 

 

tamaki niimeさんは、西脇市に本拠地を置く、アパレルメーカーです。

 

西脇市自体が播州織で有名だそうで、昭和初期には女性が集団就職してくるぐらい、織物が盛んな町だったそうです。

 

播州織の歴史は約200年。

 

江戸時代から続いています。

 

玉木さんは服飾を作成する過程で、肌触りを追求していったときに、播州織に出会ったそうです。

 

tamaki niimeさんでは、綿の栽培、染め、織り、編み、仕上げ、販売まで自社で行っているそうです。

 

製品への、強い気持ちが伝わってきます。

 

早速店舗に入ってみます。

 

 

なんてカラフルな!

 

 

とっても素敵です(^o^)

 

 

お洋服は、すべて一点ものだそうです!

 

自分だけしか持っていない洋服を、買うことができます(^^)♪

 

店舗スペースの奥には、製造スペースになっています。

 

見学自由、写真OKということで、撮影させてもらいました!

 

 

 

 

 

 

 

 


服飾工場なんて初めて見学したので、とても新鮮でした♪

 

そしてお庭には、歩いている時に見えた動物たちが…(^n^)

 

 

 

 


布を織るには足りないそうですが、原料に直接触れられるスペースを確保しているそうです。

 

服飾に対する、並々ならぬこだわりですよね!

 

 

店舗には、メッセージが至る所に書き込まれているんですが…

 

 

おや…?

 

 

町田?

 

 

 

えー、実はわたしは小学生から二十歳頃まで、東京の町田市に住んでいまして(^^;

 

いやいや、まさかこんなところに来て、その町田の訳がないと思って、ショップの方に聞いてみたら…。

 

 

「そうそう、そうなんです。東京の町田です。」

 

 

え?!

 

 

「鶴川っていう駅の傍に、最近まで店舗があったんです。」

 

 

イヤイヤイヤ!

 

 

鶴川って、わたしが使ってた駅じゃないですか!!!

 

 

とんでもない偶然が(^.^;

 

 

まさか西脇市にまで来て、鶴川という言葉を聞くとは思いませんでした(^^;

 

 

実は小田急鶴川駅は、今年からJ1に昇格する、FC町田ゼルビアのホームグラウンドの最寄り駅です。

 

ジブリの映画「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台になったと、わたしは聞いたんですが、ネットで見ると多摩市と書いてありますね(^^;

 

そして白洲次郎が戦時中身を寄せた、「武相荘(ぶあいそう)」がある場所でもあります。

 

 

って、ちょっと話がそれちゃいましたね(^^;

 

 

ちょうどシャツが欲しかったので、購入しちゃいました♪

 

 

 

 

 

さっそく着てみたんですが、、、

 

 

柔らかい!!!

 

 

ものすごくびっくりしました(^n^;

 

 

今まで着てきた、どの服よりも柔らかい肌触りです(^o^;

 

 

もしご興味のある方は、ブログの最後にtamaki niimeさんのHPのリンクを貼っておきますので、ご覧になってみて下さい。

 

あなただけしか持っていない、一点物のお洋服を見つけられます。

 

tamaki niime

 

 

4 西脇の3つのグルメスポット☆

tamaki niimeさんに訪れたのは、ちょうどお昼時。

 

社員の皆さんは、社食でランチをしていました。

 

店内を一通り見たら、わたし達も腹が減ってきて(^^;

 

腹ごしらえをしたいと思っていたら、

 

 

播州ラーメン美味しいですよ♪」

 

「甘めのスープが何とも言えません☆」

 

 

と、教えてもらえました。

 

イヤイヤイヤ、なんでわたしがラーメン好きなの知ってるんですか!?

 

って、偶然か(^^;

 

迷うことなく、近くのラーメン屋にGOしました!

 

ということで、西脇市で味わったグルメをご紹介します。

 

 

(1) 名物!「播州ラーメン」

今回は、「西脇大橋ラーメン」さんに伺いました♪

 

 

 

平日の13時過ぎに伺ったんですが、並んでました!

 

その人気さが、伺えます。

 

 

播州ラーメンの最大の特徴は、そのスープの甘さです。

 

醤油ベースのスープの不思議な甘さが、麺に合うんです。

 

メニューは、ラーメンしかありません!

 

メニューが少ないのも、食べて納得です(^o^)b

 

 

とっても美味しかったです☆

 

 

播磨地域でしか食べれない播州ラーメン。

 

訪ねた際は、マストで食べたい逸品です!

 

西脇大橋ラーメン

 

 

(2) 日本一たい焼き♪

国道175号線を北上していたら、

 

「日本一たい焼き」

 

と、大きな看板に書いてあります!

 

運転してくれている友人が、

 

「食べていきましょう♪」

 

と言ってくれたので、寄ることに。

 

 

関東ではあんまり見ませんが、友人は何度か食べたことがあるようで。

 

 

 

店舗に入ってみると、いろんな種類のたい焼きが…!

 

オーソドックスに、粒あんにしました。

 

なんでも、尻尾から食べて欲しいということで、袋から取り出すと、尻尾が上になって出てきます(^^)

 

その理由も納得です。

 

尻尾まで、ギッシリ餡が詰まっていました!

 

 

大きな国道沿いの、市街地からちょっと離れた場所に出店しているようです。

 

見つけた際は、必ず入りたいお店ですね!

 

日本一たい焼 兵庫西脇寺内店

 

 

(3) タマキニイメ de ランチ

実はタマキニイメさんで、ランチができるんです!

 

ただ、日にち限定なので、調べてから行ってくださいね。

 

色々な料理を提供しているようで、毎回違うシェフをご招待してランチを提供しているようです。

 

WEBのURLを、ブログの最後に張り付けておきます。

 

ご興味のある方は、ご覧になってみて下さい。

 

 

その他の西脇市のグルメ情報が欲しい方は、観光物産協会のHPをご覧ください。

 

詳しい情報がたくさんあります。

 

こちらもURLを、ブログの最後に張り付けておきます。

 

 

5 まとめと次回のテーマ

今回のブログでは氷上回廊の道中にある、「兵庫県西脇市」についてお伝えしました。

 

 

日本のへそ

 

播州織で栄えた街

 

独特のグルメ

 

 

ドライブに最適の町でした♪

 

行ったことがない方は、是非一度訪ねてみて下さい。

 

景色・ファッション・グルメが、身体と心を癒してくれます。

 

 

さて西脇を後にして、このドライブの目的地の氷上回廊の分水嶺がある、兵庫県丹波市石生へ向かいます!

 

次回のブログでは、その丹波市にある『水分れフィールドミュージアムについてお伝えします。

 

是非ご覧ください。

 


日本へそ公園から丹波市石生へ

 

《※紹介したお店は、許可を得て掲載しています。なお、このブログは広告目的ではなく、筆者の立ち寄った場所の感想をお伝えするものです。》

 

 

参考資料

1 氷上回廊HP

 西脇市HP「日本へそ公園

 tamaki niime(タマキ ニイメ)HP

4 tamaki niimeのランチ「腹ごしらえ」

5 日本一たい焼きHP

6 西脇市観光物産協会

7 ウィキペディアHP 「氷上回廊」「西脇市」「横尾忠則」「玉木新雌

 

 

≪前回のブログ  -  次のブログ≫

 

 

陸上自衛隊に15年勤務。レンジャー隊員。リラクゼーションセラピスト。公認心理師

 

在職時は、年200件以上を対応するカウンセラーの任務の傍ら、気内臓療法(チネイザン)のインストラクターを務め、様々なボディケアを約10年間学んできました。

 

現在は自衛隊を卒業して、身体も心も癒すセラピスト。

 

『いくら寝ても疲れが取れない』

こんな悩みをお持ちの方に、心地よい眠りと疲労回復をサポートする施術でお応えしています。

 

このブログでは、身体の健康、心の健康、防災、そしてちょっとだけ自衛隊の話を綴っています。

 

セラピストとして学んだことや自衛隊での経験が、皆様のお役に立てば幸いです。

 

ブログの更新は毎週水曜日。

 

月に一度、ブログテーマのアナウンスをしています。

 

アナウンスをご希望の方は、ご連絡ください。

 

連絡先はこちら
LINE公式アカウント:https://lin.ee/ky0Ngjp
Mail:sukkirioasis@gmail.com

 

読者になりたい方はこちら

 

最後までご覧いただきありがとうございました。感謝です。

 

WEBページ

 

公式X(エックス)

『身体の健康・心の健康・防災』のニュースをポストしています。

https://twitter.com/sukkirioasis

⇨フォローして、是非情報を受け取ってくださいね。

 

経歴・資格など

ラクゼーションセラピスト(2級)、公認心理師(国家資格)、産業カウンセラー、元陸上自衛官、レンジャー隊員、上級体育指導官、予備自衛官(衛生官)

〔※「Windship」及び「Windship treatment」は登録商標です。〕

 

前回のブログ

【令和6年能登半島地震】被災後1カ月の輪島を訪ねて

令和6年2月28日

令和6年能登半島地震から早2カ月が経ちました。実は先日、輪島に住んでいる親戚のお見舞いに行ってきたんです。変わり果てた生まれ故郷の印象をお伝えします。是非ご覧ください。

お疲れ様です。

 

自衛隊卒のセラピストの岡田 凰里(おかだ おうり)です。

 

ブログを読んで下さって、ありがとうございます。

 

 

2月も明日で終わり。

 

うるう年のお陰で、一日長く今年を過ごすことができますね。

 

わたしの知人に、2月29日が誕生日の方がいるので、うるう年には毎年その方を思い出します(^^;

 

普段の誕生日は、いつにしているんでしょうね(^n^;

 

 

さて、今月のブログテーマは『奈良やべぇ!』でした。

 

3週に分けて、奈良の魅力をお伝えしました。

2/7 【奈良やべぇ!】世界遺産『春日大社』をご案内します♪

2/14 【奈良時代にタイムリープ!?】山の辺の道『北道』をご紹介します!

2/21 【和歌と俳句の景色を臨む】心に沁みる山の辺の道『南道』を駆ける☆

 

いにしえの都、奈良。

 

歴史の深さが、お伝えできていれば幸いです。

 

是非とも足を運んでみて下さい♪

 

 

さて、能登半島地震から早2カ月が経とうとしています。

 

未だにそのニュースを、見ない日はありません。

 

わたしの生まれ故郷の輪島も、壊滅的な被害を受けました。

 

 

プライベートなことで恐縮なんですが、わたしの親戚は輪島に住んでいます。

 

 

もちろん被災しました。

 

 

すぐにでも駆けつけたかったんですが…。

 

 

わたしは元自衛官です。

 

 

そして能登の特性を知っていましたので、映像からどういう状況かは想像に難くありませんでした。

 

 

一般人のわたしが、被災直後に現地に行くわけにはいきません。

 

 

災害後の1か月ほど経ち、不急不要の来訪はできないものの、親族等はその限りではないとのことでした。

 

 

そこで、一度お見舞いに行くことを決心しました。

 

 

ここで初めに、お伝えしておこうと思います。

 

 

今回のブログでは、写真は一切ありません。

 

 

現地に行ってみたんですが、とても撮る気持ちにはなれませんでした。

 

 

職業的な使命感などがない限り、とてもできないと感じました。

 

 

それほどショッキングな光景でした。

 

 

写真や映像は、メディア関係者や被災者の方にお任せしようと思います。

 

 

 

 

 

とめどなく綴ることを、どうかお許しください。

 

 

 

 

 

なお、これから綴ることは、被災後約1か月後の状況です。

 

 

 

 

 

今回の旅程は、新幹線で富山まで行きレンタカーを借りました。

 

そこから、氷見、七尾、穴水を経由して輪島に入りました。

 

当日中に輪島から帰ってきて、富山に一泊。

 

翌日、金沢に行って新幹線で東京に帰宅。

 

こんな感じです。

 

 

当日は朝早く出て、8時半には富山駅に着きました。

 

約2時間半。

 

新幹線内で仕事をしていたら、あっという間に着きました(^^;

 

さすが新幹線!

 

富山でレンタカーを借りたんですが、新しくてとても綺麗でした!

 

輪島に行くと伝えると、自ら危険な場所に行く場合には、通常の保険は適用されないとのこと。

 

そりゃそうですよね(^n^;

 

注意して運転しなきゃと、心にもシートベルトをしました。

 

富山駅を出発したんですが、市内はそれ程地震の影響はないように感じました。

 

屋根にブルーシートがかかっている家屋は、ほとんどなかったように感じました。

 

ただやっぱり現地の方と話すと被害はあったそうで、この一カ月である程度はか復旧したとのことでした。

 

氷見あたりまで来ると、道路の傷跡が目に付きました。

 

とりあえず、車が通れるようにだけしてある。

 

そんな感じでした。

 

高速は七尾までしか通行できず、それ以降はすべて下道で行くことになりました。

 

七尾まで来ると道路は傷跡ばかりで、通常のスピードでは運航できませんでした。

 

渋滞は渋滞なんですが、道路状況が悪くて、みんなゆっくり走っている、という感じです。

 

車を止めなきゃいけない、ということは数えるほどしかありませんでした。

 

七尾中心街から北側の道路は、本当にひどいものでした。

 

一か月経った時点でも、以前復旧中という感じでした。

 

富山駅から輪島まで、通常であれば2時間半ほどで着きますが、3時間半以上かかりました。

 

輪島の中心街の河井町に入って、本当に愕然としました。

 

パッと見た感じでは、道路以外はほぼ手つかずだったんです。

 

そして、思い出の街がメチャクチャになっているのを目の当たりにして、本当にショックでした。

 

 

 

現実なのか夢なのか、よくわからなくなりました。

 

 

 

親戚は体育館で避難生活です。

 

このブログをアップした現在も、未だに避難生活が続いています。

 

会って、無事を喜んで。

 

お見舞いを渡して。

 

しばらく体育館で話して。

 

自宅に行って、片づけを少し手伝って。

 

 

 

その後一緒に、街を少し歩きました。

 

 

 

わたしの産土神の重蔵神社は、辛うじて建っていましたが、見るからに傾いていました。

 

震度7にも耐えられるようにと作った神社の鳥居は、上の笠木が落ちていました。

 

朝市は真っ黒の焼け野原でした。

 

川岸の道は、地震波をかたどった様に波打っていました。

 

 

 

親戚は、被災後初めて街を歩いたと言っていました。

 

 

 

一か月経っても、現実感がないと。

 

 

 

体育館に戻って、また少し話して。

 

レンタカーの返却時間もあるので、

 

「ありがとう」

 

と言葉を交わして、3時過ぎには輪島を出ました。

 

道が悪い&夕暮れだと、どうしてもスピードは出せません。

 

だらだらと連なる車列に混じりながら、自分自身の現実に戻りました。

 

同じ道で帰ったんですが、帰りは5時間近くかかりました。

 

 

 

 

 

生まれ故郷が被災するって、こういう気持ちになるんですね。

 

 

 

 

 

何度も災害派遣の現場を経験していますが、こんな気持ちになったのは初めてでした。

 

 

 

 

 

ただただ、肩を落として、頭を下げる。

 

 

 

 

 

言葉では、とても言い表せません。

 

 

 

 

 

帰宅して東京に帰った報告をしたら、親戚から「会って話せて本当に助かった。」と電話が来ました。

 

 

 

 

 

被災者同士では、どうしても話せないこともあるみたいです。

 

 

 

 

 

親戚とはその後も電話でよく話しているんですが、2か月経った今でも、輪島の風景はまだひどい状況の様です。

 

 

 

 

 

想像以上に、長い道のりになりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみません。

 

 

 

 

 

感傷的になってしまいましたね(^^;

 

申し訳ありません。

 

わたし自身は被災していないわけですから、普段通りに生活しなければなりませんよね(^^)

 

 

 

そんな訳でちょっと気分を変えて、ここからは富山と金沢でいただいた、グルメを紹介したいと思います。

 

 

 

ちょっと富山駅に着いた時には、20時を回っていました。

 

富山の飲食店は、21時に閉店が普通です。

 

もちろん飲み屋は違いますが(^^;

 

20時まわっちゃうと、極端に食事の選択肢が狭まるんですよね。

 

富山ではお寿司を食べて、富山ブラックラーメンを食べました。

 

お寿司は駅ビルの中の、「氷見きときと寿し®」さんに行きました。

 

きときと」というのは富山の方言で、「新鮮な」という意味です。

 

本当に最高に美味しかったです!

 

わたしは「寿司は富山が一番おいしい」と、感じている人間なので(^n^)

 

ただ、ちょっとお値段が…(^^;

 

もし、リーズナブルに頂きたいという方は、「番やのすし」さんがおススメです。

 

番やのすしさんは車じゃないといけないので、ご承知ください。

 

氷見きときと寿し®富山駅前店

 

番やのすし大沢野店

 

 

富山ブラックラーメンは、「ガッツリ!えびすこ」さんでいただきました。

 

こちらはガッツリ系の富山ブラックラーメンです(^^;

 

お寿司の後にはちょっとお腹が厳しかったんですが、どうしてもブラックラーメン食べたくて(^o^;

 

このお店は富山では珍しく、深夜までやっているのでありがたいです。

 

富山ブラックラーメンは、醤油が強くてしょっぱいなんて言われたりしているみたいですが、わたしはそんな風には感じません。

 

ま、わたしは醤油が好きなので、そう感じるだけなのかもしれませんが…(^^;

 

ガッツリ!えびすこ

 

 

翌日、富山から金沢まで行ったんですが、新幹線が通った影響で鉄道はJRではなく、IR(第3セクター)の「あいの風とやま鉄道」になっていました。

 

駅ビルで、富山の地ビールを買って、電車の中で飲んじゃいました(^n^;

 

電車にはトイレが付いているので、安心して飲めました(^o^;

 

車窓から見える風景には、やっぱりぽつぽつと屋根にビニールシートをかけている家がありました。

 

平日の昼間の時間帯だったんですが、電車は結構混んでましね。

 

金沢に着いて、荷物をコインロッカーに預けて昼食です。

 

昼食はエキナカのにある、山盛り海鮮丼の「魚菜屋」さんでいただきました。

 

てんこ盛りの海鮮丼がいただけますよ♪

 

そのあとおんなじエキナカの2階にある、「ORIENTAL REWING」さんで石川県のクラフトビールの飲み比べ。

 

ビール好きにはたまりません(^o^)

 

魚菜屋&ORIENTAL REWING

 

エキナカでウィンドウショッピングをしたあと、繁華街の香林坊(こうりんぼう)」にバスで向かいました。

 

実はJR金沢駅から繁華街までって、ちょっと離れているんです。

 

ただ、バスがものすごい本数走っているので、ほとんど待つことなく乗ることができます。

 

香林坊

 

周辺をお散歩して。

 

ちょっと足を伸ばして、近江市場にも行きました。

 

近江市場

 

お散歩した後は、「カフェラモーダ」さんで休憩しました。

 

落ち着いた雰囲気で、リーズナブルに一息つけます。

 

カフェラモーダ

 

夕食は金沢おでんの、「金劇パシオン赤玉」さんでいただきました。

 

同じ屋号ですぐ近くに金沢おでんのお店がありますが、わたしのおススメは金劇パシオンの赤玉さんです。

 

どの具も美味しいんですが、湯豆腐と茶飯はかならず頼んで下さい!

 

湯豆腐の出汁が最高なのと、茶飯は出汁茶漬けにしてもらえます(^^)

 

これが、ため息が漏れまくる程の美味しさで(^o^)b

 

当日は運よくすぐに座れたんですが、開店前から行列ができる店だそうです!

 

予約して行った方がいいかもしれません。

 

金劇パシオン赤玉

 


能登半島地震が起きてしばらくしてから、金沢の観光がダメージを受けているという報道が良くありました。

 

「過度な自粛は…」

 

という内容のものです。

 

大変な目に合っている方がいらっしゃるのに、楽しむ気分になれないということですよね。

 

そのお気持ち、とてもよくわかります。

 

わたしも同じです。

 

 

そして金沢に行くと

「悲惨な光景を、目の当たりにしてしまうかもしれない」

 

そんな不安もあったのかもしれません。

 

 

大丈夫です。

 

 

富山市内、金沢市内は、普段と同じ日常が流れています。

 

3月16日には北陸新幹線の延伸で、東京から福井県敦賀まで行けるようになります!

 

まだ北陸に行ったことがないという方は、この機会に是非是非訪ねてみて下さい♪

 

日本海きときとな海の幸が、あなたを待っています。

 

 

――――――――――

以下、来月のブログテーマのご案内です。

 

来月のテーマは、

『氷上回廊へのいざない』

 

です。

 

「氷上回廊って何?」

 

きっとそう感じますよね。

 

兵庫県加古川から京都県の由良川にかけて、瀬戸内海から日本海までを抜けるのに、なんと高低差100以内で抜けるルートがあるんです。

 

そのルートのことを「氷上回廊」と言います。

 

来月のブログでは、特徴的な地形である氷上回廊上の街並みをお届けします。

 

是非ご覧ください。

 

 

参考資料

1 氷見きときと寿し®HP (「きときと寿し®」は有限会社丸長商事の登録商標です)

2 番やのすしHP

 

 

≪前回のブログ  -  次のブログ≫

 

 

陸上自衛隊に15年勤務。レンジャー隊員。公認心理師産業カウンセラー

 

在職時は、年200件以上の面談に対応するカウンセラーの任務を行うと共に、隊員に対して災害派遣の心構え」を教育をしていました。

 

そんな自衛隊での教育や、自身の災害派遣の経験をアレンジして、現在は一般向けに「災害の心構え」をお伝えするセミナー講師。

 

 

『どんな災害も乗り越える』

 

その心構えを”自衛隊式”でレクチャーしています。

 

 

このブログでは、防災のこと、身心の健康、そしてちょっとだけ自衛隊の話を綴っています。

 

自衛隊での経験やセラピストとして学んだことが、皆様のお役に立てば幸いです。

 

ブログの更新は毎週水曜日。

 

月に一度、ブログテーマのアナウンスをしています。

 

アナウンスをご希望の方は、ご連絡ください。

 

連絡先はこちら
LINE公式アカウント:https://lin.ee/ky0Ngjp
Mail:sukkirioasis@gmail.com

 

読者になりたい方はこちら

 

最後までご覧いただきありがとうございました。感謝です。

 

WEBページ

 

公式X(エックス)

『身体の健康・心の健康・防災』のニュースをポストしています。

https://twitter.com/sukkirioasis

⇨フォローして、是非情報を受け取ってくださいね。

 

経歴・資格など

公認心理師(国家資格)、産業カウンセラー、リラクゼーションセラピスト(2級)、元陸上自衛官、レンジャー隊員、上級体育指導官、予備自衛官(衛生官)

〔※「Windship」及び「Windship treatment」は登録商標です。〕

 

輪島ご紹介のブログ

 

今月のブログ

2/7   

2/14 

2/21 

【和歌と俳句の景色を臨む】心に沁みる山の辺の道『南道』を駆ける☆

令和6年2月21日

石上神宮から大神(おおみわ)神社までを駆け抜けた「山の辺の道『南道』」。思わず和歌や俳句を詠みたくなるような、古き良き日本の風景が残っています。是非ご覧ください。

 

お疲れ様です。

 

自衛隊卒のセラピストの岡田 凰里(おかだ おうり)です。

 

ブログを読んで下さって、ありがとうございます。

 

2月も下旬に入りました。

 

そこはかとなく花粉の気配を感じるのは、わたしだけでしょうか…。

 

空気清浄機の花粉モード、ON!です(^n^;

 

辛い季節になりますが、乗り越えていきましょう(^#^;

 

 

前回のブログでは、山の辺の道『北道』をご紹介しました。

 

奈良時代タイムリープできる北道。

 

本来の自分に立ち返るのに、おススメのコースです。

 

前回のブログも是非ご覧ください。

 


今回のブログは、ジョギングで駆け抜けた山の辺の道の後半、「南道」をご紹介します。

 

南道の起点、石上神社を参拝し終わったら、15時をまわっていました。

 

…ヤバい!

 

腕時計を見て、そう思いました。

 

写真を撮りながらとはいえ、思った以上に時間がかかってしまいました(^^;

 

スマホで調べたところ、ゴールの大神(おおみわ)神社の営業時間は17時まで。

 

どうしてもお参りして、おみくじを購入したい!

 

うーん、ペースアップしても間に合うかどうか…。

 

っていうか、すでに20km以上走ってるのに、ペースアップできるのか!?

 

焦りと不安があったとしても、それを和ませてくれる風景の広がる、山の辺の道『南道』をご紹介します。

 

ブログの内容は以下の通りです。

1 奈良の散策コース『南道』

2 心に沁みる古き良き風景

3 おススメは大神神社から

4 山の辺の道をジョグしてみて

5 まとめと次回のテーマ

それでは始めていきますね!

 

 

1 奈良の散策コース『南道』

WEBで「山の辺の道」を検索すると、出てくる情報はほとんど『南道』のものです。

 

情報もたくさんありますので、行く前に色々と調べることができました。

 

南道のパンフレットは、天理市のホームページからダウンロードできます。

 

このパンフレットがあれば、南道はバッチリです。

 

その他にも、ネットには情報がたくさんありますので、安心して臨むことができました。

 

南道はJR天理駅から石上神宮を経由して、大神神社を通ってJR桜井駅までの区間

 

今回のわたしの南道ジョグは、石上神宮を出発して大神神社に参拝、桜井駅より手前の、JR三輪駅から電車で奈良市内に帰るというコースになりました。

 

南北を続けてジョギングすると、そんな感じのコースになります。

 

 

ところで天理と聞くと、ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。

 

そう、天理駅には「天理教」の総本山があります。

 

駅付近は宗教施設一色、大学や高校などの教育機関もあります。

 

特にスポーツは有名ですよね。

 

高校野球大学ラグビーなんかは全国区で、よく拝見します。

 

 

実は大正時代に、日本各地で新興宗教が興ったんです。

 

 

そのうちの一つが、天理教です。

 

 

ご存じない方は、天理駅に着いてびっくりするかもしれないので、ご紹介しておきます(^^;

 

 

わたしは初めて見た時、ビビりました…(^o^;

 

 

まさしく宗教都市です。

 

 

天理教支部が至る所にありますし、天理教の知人もいますので、存在は以前から知っていましたが、総本山がここまでとは思っていませんでした。

 

 

あ、ちなみにですが、わたしは信者ではありません。

 

 

わたしは特定の宗教は信仰しているわけではありませんので、天理教についてブログで取り上げるかどうか迷ったんですが…。

 

 

南道のコース上にある、この巨大宗教都市についてお伝えしないのは、さすがに無理がありました(^^;

 

 

それほど圧倒されます。

 

 

ちょっと話が脇道に逸れましたね。

 

 

それでは、南道の古き良き日本の風景をご紹介していきます!

 

 

2 心に沁みる古き良き風景

石上神宮を出発して進んでいくと、ほどなく田舎道になります。

 

 

 

 

 

肩の力が抜けるような風景が広がっているんですが、大神神社の営業時間がありますので、ペースを落とすわけにはいきません。

 

それでもやっぱり、心に沁みる風景を見ると、思わず立ち止まって黄昏てしまいます。

 

思わず和歌を詠みたくなる…、そんな気持ちもわかります。

 

ま、わたしはそんなセンスは、持ち合わせていませんけどね(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イヤぁ…。

 

さすがにすでに20km以上走っていると、足や膝に疲労が溜まっています(^n^;

 

それでもやっぱり、景色を見ると疲れも吹っ飛びます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜都伎神社

 

夜都伎(やとぎ)神社はかやぶき屋根の社が有名だそうなんですが、時間が迫っているので、社を見ずに出発しました(-_-;)

 

 

住宅街を抜けると、そこには思わずため息の出る風景が待っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな景色を眺めながらジョギングできるなんて、本当に最高でした!

 

 

 

 

 

って、景色に見とれている場合じゃないよ!

 

大神神社の営業時間に、間に合わせなさいよ!

 

お札とおみくじ買えないよ!

 

と、我にかえります(^n^;

 

ペースアップして…、

 

いや、したつもりになって(^o^;

 

先を急ぎます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…!!!

 

 

 

 

 


間に合いました(^^)/

 

到着時刻、16時43分…(-o-;)

 

本当にギリギリでした!

 

お参りをして、お札を買って、くじ引きを引いたんですが…。

 

なんと3回連続「末吉」!

 

 

うちのサロン近くの氷川神社春日大社大神神社の順で引いたんですが、ここまで末吉を引くとなると、今年はどう頑張っても末吉ですね(^o^;

 

ただ、末吉のおみくじをよく見ると、いいこと書いてあるんですよね。

 

って、励ましてくれてるのかな(^^;

 

ま、今年も頑張ります(^o^;

 

 

鳥居に一礼して、

 

 

大神神社を後にします。

 

 

3 おススメは大神神社から

さあ、JR三輪駅からJR奈良駅にもどります。

 

電車で20分ほどで到着します。

 

 

 

 

 

 

 

今回は南道を南下してジョギングしたんですが、実はおススメは大神神社から北上して、天理駅に向かうコースです。

 

そのコースの道のりは約13km

 

前回のブログでおススメした、北道のコースと同じくらいの距離ですね。

 

北上するコースをおススメする理由は、、、。

 

南下していると、写真を撮る際に振り返って撮ることが多かったんです(^^;

 

北上すれば、ご紹介した心に沁みる景色が、自然に入ってきます。

 

 

わたしのおススメのウォーキングの時程は、

 

10時前にはJR三輪駅に到着して、大神神社を参拝。

 

門前町で名物の三輪そうめんを食べて、12時頃出発。

 

あ、おやつも買ってくださいね!

 

山の辺の道を北上して、夜都伎神社、石上神宮にお参り。

 

そして、17時頃にJR天理駅に到着。

 

途中休憩しても、余裕を持って歩けると思います。

 

そして南道は、迷う心配はまずないと言っていいでしょう。

 

北道はちょっとわかりにくいところがあったんですが、南道はとてもわかりやすかったです。

 

コースの看板もしっかりありましたし、アスファルトもしっかり敷いてあります。

 

ウォーキングに最適です♪

 

 

ご参考までに、グーグルマップでの経路を貼っておきます。

 

山の辺の道ではありませんが、大体のイメージはできると思います。

 

JR三輪駅からJR天理駅まで

 

南道のルートマップは、JR奈良駅前の観光案内所でもゲットできますし、天理市のHPからもダウンロードできます。

 

 

4 山の辺の道をジョグしてみて

今回、一日かけて山の辺の道『北道~南道』をジョギングしてみました。

 

北道、南道に共通して言えるのは、お手洗いがしっかり整備されていることです。

 

ビックリするくらい綺麗なトイレが、コースのいたる所にあります。

 

 

ですので、女性でも安心してウォーキングすることができます。

 

そして、至る所に古墳が…(^^;

 

関東にいると古墳を見る機会があんまりないんですが、関西には現存する古墳がたくさんあるんですよね。

 

山の辺の道のコース上にも、たくさんの古墳がありました。

 

 

 

 

 

それと、わたしは仏閣にはあまり興味がないので、スルー気味に行きましたが、仏閣もたくさんありました。

 

仏閣好きの方も、楽しめると思います。

 

 

南道は地元の方のお散歩コースになっているみたいで、結構な方々とすれ違いました。

 

外国人の観光客の方とも、挨拶を交わしました♪

 

その方は、結構な装備をしていましたが、南道は街歩きの服装でも十分だと思います。

 

ウォーキングシューズをおススメしますが、はき慣れているのであれば、革靴でも大丈夫な感じがします。

 

そして疲れたらすぐに、JRの駅に出られるのもいいですね。

 

ただ、北道は自然のままの道もありますので、ウォーキングシューズは必須です。

 

北道のコースは、駅から結構離れているので、舐めてかからない方がいいでしょう(^^;

 

 

北道、南道合わせて、約30km。

 

 

「またジョグりたい?」

 

 

と、問われれば…

 

 

もちろん答えはYES!

 

 

山の辺の道だけでしか見れない風景が、そこにありましたから♪

 

 

5 まとめと次回のテーマ

今回のブログでは、山の辺の道『南道』をご紹介しました。

 

古き良き日本の風景が、心に沁みわたりました。

 

その感覚を、みなさんと共有できていれば幸いです。

 

 

『ウォーキングで身心を癒したい』

 

 

そんな方は、是非とも山の辺の道『南道』へ。

 

和歌と俳句の風景が、あなたを待っています。

 

 

追伸:

このあとJR奈良駅からJR大阪駅に行ったんですが…

 

 

こんな風景や

 

 

こんな風景の場所にいた数時間後に、

 

 

こんなところに来ちゃうと、本当にタイムリープした気分に(^n^;

 

いや、むしろ異世界転生!?

 

頭がなかなかついていきませんでした(^.^;

 

 

以下、来月のブログテーマのご案内です。

 

来月のテーマは、

『氷上回廊へのいざない』

 

です。

 

「氷上回廊って何?」

 

きっとそう感じますよね。

 

兵庫県加古川から京都県の由良川にかけて、瀬戸内海から日本海までを抜けるのに、なんと高低差100以内で抜けるルートがあるんです。

 

そのルートのことを「氷上回廊」と言います。

 

来月のブログでは、特徴的な地形である氷上回廊上の街並みをお届けします。

 

是非ご覧ください。

 

 

参考資料

1 天理市HP

2 ウィキペディアHP「山の辺の道」

 

 

≪前回のブログ  -  次のブログ≫

 

 

陸上自衛隊に15年勤務。レンジャー隊員。リラクゼーションセラピスト。公認心理師

 

在職時は、年200件以上を対応するカウンセラーの任務の傍ら、気内臓療法(チネイザン)のインストラクターを務め、様々なボディケアを約10年間学んできました。

 

現在は自衛隊を卒業して、身体も心も癒すセラピスト。

 

『いくら寝ても疲れが取れない』

こんな悩みをお持ちの方に、心地よい眠りと疲労回復をサポートする施術でお応えしています。

 

このブログでは、身体の健康、心の健康、防災、そしてちょっとだけ自衛隊の話を綴っています。

 

セラピストとして学んだことや自衛隊での経験が、皆様のお役に立てば幸いです。

 

ブログの更新は毎週水曜日。

 

月に一度、ブログテーマのアナウンスをしています。

 

アナウンスをご希望の方は、ご連絡ください。

 

連絡先はこちら
LINE公式アカウント:https://lin.ee/ky0Ngjp
Mail:sukkirioasis@gmail.com

 

読者になりたい方はこちら

 

最後までご覧いただきありがとうございました。感謝です。

 

WEBページ

 

公式X(エックス)

『身体の健康・心の健康・防災』のニュースをポストしています。

https://twitter.com/sukkirioasis

⇨フォローして、是非情報を受け取ってくださいね。

 

経歴・資格など

ラクゼーションセラピスト(2級)、公認心理師(国家資格)、産業カウンセラー、元陸上自衛官、レンジャー隊員、上級体育指導官、予備自衛官(衛生官)

〔※「Windship」及び「Windship treatment」は登録商標です。〕

 

前回のブログ