自衛隊卒のセラピスト

セラピスト&自衛官の経験と共に、笑顔になる話題をお届けします。

【浸透系パンチの謎を解き明かす!】身体操作のしくみ②

令和4年7月13日

何度動画を見ても不思議に感じる「浸透系パンチ」。実はWindship®の原理で、説明することができるんです!脱力の身体操作の謎を解き明かします。是非ご覧ください。

お疲れ様です。自衛隊卒セラピストの岡田凰里(おかだおうり)です。ブログを読んで頂いてありがとうございます。

 

まず初めに、凄惨な事件で亡くなられた、安倍晋三元首相のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

 

事件の一報を聞いて、言葉が出ませんでした。

 

今後、このような事件が二度と起こることがないよう願うと共に、安心安全な社会を築いていけるよう、微力ながら貢献できればと思います。

 

 

新型コロナウイルスについては、また感染者数が増加しています。

 

マスクコントロールをして、感染症熱中症に気をつけていきましょう。



さて、今月のブログは『身体操作のしくみ』がテーマです。

 

前回のブログでは、武術系ユーチューバーの動画を読み解いて、脱力が打撃にもたらす効果についてお伝えしました。

 

脱力をすると、体液の移動が発生して、打撃の威力が増すんでしたね。

 

ところで、なぜ武術の身体操作を説明しているかというと、スッキリオアシスで提案している、

 

『Style for Comunication

 (風格のコミュニケーション)』

 

というクラスをご紹介するためです。

 

風格というのは、身体操作です。

 

身体操作を通して、風格という非言語的なコミュニケーション力を育むクラスです。

 

ただ、いきなり風格の身体操作をお話ししても、伝わりにくいと思うんです。

 

そこで、武術系ユーチューバーの皆様の動画をご紹介しながら、身体操作のしくみについてお伝えしています。

 

坂口拓さんのウェイブ

雨宮宏樹先生の影武流合氣体術

北川貴英先生のシステマ

石井東吾先生のジークンドー

 

こんな動画を参考に説明していますが、きっと皆さんがあっけにとられてしまうのが、"浸透系パンチ"だと思います。

 

そこで今回のブログでは、浸透系パンチの謎を解き明かしていこうと思います。

 

このパンチについても、わたしの提唱している「Windshipの原理」に基づいてお伝えします。

 

Windshipの原理は、人体の構成要素を「神経」「骨」「Windship(膜)」と捉える考え方でした。

 

今回のブログは、この原理を基に説明していきます。

 

このまま今回のブログをご覧いただいても構いませんが、もしわかりにくいと感じた時には、前回のブログもご覧ください。

 

今週のブログは以下の内容です。

1 浸透系パンチとは

2 ダメージとは”神経の圧迫”

3 浸透の正体は『疎密波』

4 疎密波は『脱力』がもたらす

5 まとめと次回のテーマ

それでは始めていきますね。

 

 

1 浸透系パンチとは

浸透系パンチとは体の内側に響いて、内臓にダメージを与えるような打撃のことです。

 

明確に定義づけされているわけではありませんが、こういう認識で大丈夫だと思います。

 

武術系ユーチューバーの動画で、それぞれの方が、浸透系パンチを披露しています。

 

ウェイブパンチ、鎧通し、ストライク…等々

 

東吾先生も浸透系パンチを披露していますが、どうやらジークンドーの理合いではなさそうです。

 

動画を拝見していると

 

ホントですよ!

 

とか

 

ファンタジーじゃないよ!

 

なんて、冗談交じりに解説していますが、なぜ内側に響いていくか、詳しい説明はありません。

 

ただ、そのしくみの説明がないと、やっぱり「本当なのかな…?」なんて思っちゃいますよね。

 

今回は、そのしくみを『Windshipの原理』で説明していきます。

 

前回のブログでご紹介した「脱力がもたらすもの」を前提にしてお伝えします。

 

脱力をすると、体内空間が確保され、体液の移動が発生するんでしたね。

 

実はこの体液の移動が、ポイントなんです。



さて、まずはじめに”ダメージのしくみ”について説明しようと思います。

 

 

え?なんでダメージの話?

 

 

早く浸透系パンチの説明をしてよ!

 

 

と感じる方もいらっしゃると思います。

 

 

おっしゃる通りです。

 

 

ただ、浸透系パンチを説明する上で、ダメージのしくみは、とても重要なんです。

 

 

少しお付き合いいただければと思います。

 

 

パンチを食らって、「きく〜っ」なんて動画がありますよね。

 

 

この効いている根本は、一体なんなのか。

 

 

実はその根本は、神経の圧迫なんです。



2 ダメージとは”神経の圧迫”

武術に限らず、格闘技やボクシングを拝見していると、

 

あのパンチは効きましたね!

 

なんてシーンが、よくありますよね。

 

この「効く」というのは、ダメージが大きいということです。

 

そしてこのダメージの正体は、”神経の圧迫”です。

 

Windshipの原理では、人間の本体を神経と捉えています。

 

そしてこの本体である神経は、圧迫を極端に嫌います。

 

つまり打撃というのは、人間の本体である神経が、極端に嫌うことをしている状態です。

 

だからこそ、不快に感じ、ダメージとして体に残ることになります。

 

 

そして一般的な考え方では、相手にダメージを与える際、

 

可能な限り大きな力で

どれだけ打撃を相手の身体に食い込ませるか

 

がポイントになっています。



この考え方は、ディフェンスのトレーニングにも現れています。

 

ボクシングではメディシンボール(重いボール)を使って、ボディーのダメージに慣れるように、腹筋を鍛えたりします。

 

空手でも、世界チャンピョンの福地さんのチャンネルで、「どれだけ耐えられるか」なんて動画をよく拝見しますが、これも腹筋を鍛えて、ダメージを軽減しようとした結果です。

 

つまり筋肉を鍛えて、打撃が身体に侵襲してくるのを防ぐという考え方です。

 

イラストで説明すると、こんな感じです。

 

筋肉が緩んでいると、侵襲が大きくなりダメージが大きくなります。



ところが筋肉でガードすると、侵襲が小さくなり、ダメージも小さくなります。

一般的にはこのような考え方で、ダメージを捉えていると思います。

 

もちろん、このような考え方で打撃を与えると、相手にダメージはあります。

 

ただこの考え方だと、浸透系パンチの威力について、説明することはできません。

 

そこで、ちょっと違った観点から、浸透系パンチについて説明していきます。

 

ポイントは『波』です。

 

 

3 浸透の正体は『疎密波』

皆さん、疎密波をご存知でしょうか。

 

波には横波と縦波の、2種類があります。

 

横波は視覚的に観測しやすい波で、


こういう波です。

 

それに対して、縦波は密度の変化を表す波で、

このような波です。

 

このように密度が「疎」な部分と「密」な部分が伝わっていく様子から、縦波は『疎密波』と言われます。

 

縦波と横波の違いがわかる動画がありましたので、ご覧ください。

 

違いはおわかりいただけたと思います。

 

 

実はこの『疎密波』を利用したのが、浸透系パンチなんです。



!?



はい?



そう感じると思うんです。

 

そのお気持ち、本当によくわかります。

 

なぜなら、波と言ったら誰もが、「横波」をイメージするからです。

 

横波は、日常生活の至るところで、見たり感じたりすることができます。

 

水が揺れている様子だったり、縄跳びなんかも横波の形ですよね。

 

そうなると、波と言われれば、必然的に横波をイメージするのも仕方ありません。

 

そうなんです。

 

疎密波は動画にあるような、特別な道具を使わないと、視覚的に観測することはほぼできないんです。

 

なぜなら、疎密波は密度の変化を伝える波だからです。

 

日常生活で感じる疎密波は、音波や衝撃波など、目に見えない波になります。

 

そして疎密波は目に見えない波だからこそ、それを利用している浸透系パンチは、不思議なものだと感じるんです。

 

目に見えないと、どうしてもピンときませんからね。

 

浸透系パンチでは、疎密波をパンチに乗せて身体に打ち込みます。

 

すると体内に、疎の部分と密の部分ができます。

 

密の部分というのは、すなわち圧迫です。

 

この圧迫が、身体の内側で神経を圧迫することになります。

 

イラストで説明すると、このような感じになります。

つまり、

 

パンチを通して、疎密波が身体の内側に入る

身体の内部に密な部分ができ、圧迫が生まれる

神経が圧迫され、ダメージになる

 

 

これが浸透系パンチの、ダメージの正体です。



ご理解いただけましたでしょうか。



いや、仮にそうだとしても、なぜパンチに疎密波が発生するの?



そのご意見、ごもっともです。



それでは、次にどのようなしくみで疎密波が発生するか、説明していきますね。

 

実はこれには、『脱力』がとても重要なんです。

 

 

4 疎密波は『脱力』がもたらす

前回のブログで、

脱力は、体液の移動をもたらす

 

とお伝えしました。

 

実はこの体液の移動が、疎密波を生み出すんです。

 

これは文章で説明するのはちょっと難しいので、イラストで説明しますね。

脱力してパンチを打つと、このように体液の移動が発生します。

 

すると…

 

 

このようにしてできた「体液の密度の差」が、疎密波を生みます。

 

縦波と横波の説明動画の「縦波(疎密波)」の発生させるときの、手の動きに注目してください。

 

youtu.be

 

パンチを繰り出すときの動きに、そっくりですよね!

 

脱力してパンチを打つことで、体液が移動して、拳から疎密波を発生させることができるんです。

 

このしくみは、水ヨーヨーをしたときにも、体感することができます。

 

水ヨーヨーって、中に水が入っているので、不思議な動きをしますよね。

 

あれは疎密波が発生しているから、あんな風に動くんです。

 

風船が先に動いて、後から中の水が追い付いてくる。

 

つまり風船という空間の中で、密度が変化しているわけです。

 

これは疎密波が発生する条件でしたね。

 

水ヨーヨーは、体内の体液移動をイメージするのに、ちょうどいいかもしれません。

 

以上がWindshipの原理から読み解いた、浸透系パンチの正体です。



5 まとめと次回のテーマ

今回のブログでは、人体の新しい観点をご紹介し、武術の身体操作を説明しました。

 

謎に包まれていた浸透系パンチですが、Windshipの原理に基づいて考えると、読み解いていくことができます。

 

脱力が、目に見えない波である「疎密波」を生み出すんでしたね。

 

武術系ユーチューバーの動画を拝見していると、

「身体を柔らかく使う」

「脱力する」

 

ということを繰り返しおっしゃっていますが、実は今回のブログで説明したような理由があったんです。

 

 

脱力してパンチを繰り出す

身体の中の体液の密度が変化して、疎密波が発生する

相手の身体の内側に疎密波が浸透して、神経を圧迫してダメージとなる。

 

 

こんな流れでした。

 

そして疎密波は、特別な道具がない限り、目で見て観測することがほぼできません。

 

だからこそ、浸透系パンチが不思議なものに感じていたわけです。

 

今回のブログでご紹介したしくみを理解していれば、浸透系パンチがよりマスターしやすいかと思います。



今回説明した内容も、Windshipの原理をもとにしています。

 

この原理は、あくまでわたし個人が提唱しているものです。

 

ごのブログをご覧になっても、「よくわからない」「違うんじゃないか」と感じる方いらっしゃると思います。

 

そんな方は、是非武術系ユーチューバーの先生方の門をたたいてみて下さい。

 

わたしのように言葉ではなく、身体の体験を通して教えていただけると思います。

 

こんな説明をしていますが、実は私、武術はからっきし駄目で…(^_^;)

 

先生方は楽しい動画もたくさん出していますので、是非ご覧になってください。




そして、きっとまだ皆さんが、不思議に感じていることがあると思います。

 

拓さんがウェイブパンチで、浸透する方向を調節したり…

 

雨宮先生が、手をほとんど触れないで相手を倒したり…

 

北川先生が、何とも言えない滑らかな動きで、相手を制したり…

 

東吾先生が、ワンインチパンチで、すごい破壊力を見せたり…

 

実はこれらの、

 

「えぇ…?」

 

という常人離れした技も、Windshipの原理を基に考えれば、読み解いていくことができます。

 

次回はその、「目に見えない技の作用」について、ご説明しようと思います。



お楽しみに。




【参考資料】(※すべてYouTubeにリンクします)
1 狂武蔵拓チャンネル

2 雨宮宏樹 〇〇 伝承チャンネル

3 システマ東京チャンネル

4 石井東吾 Togo Ishii ワンインチチャンネル

どのチャンネルも、とってもエキサイティングなので、是非チャンネル登録してくださいね♪

 

私は登録して、いつも楽しみに見ています。

 

※令和6年2月26日:ブログの冒頭に「概要」を追加し、内容を校正しました。

 

 

≪前回のブログ  -  次のブログ≫

 

 

陸上自衛隊に15年勤務。リラクゼーションセラピスト。公認心理師。レンジャー隊員。

 

在職時は、年200件以上を対応するカウンセラーの任務の傍ら、気内臓療法(チネイザン)のインストラクターを務め、様々なボディケアを約10年間学んできました。

 

現在は自衛隊を卒業して、身体も心も癒すセラピスト。

 

『いくら寝ても疲れが取れない』

こんな悩みをお持ちの方に、心地よい眠りと疲労回復をサポートする施術でお応えしています。

 

このブログでは、身体の健康、心の健康、防災、そしてちょっとだけ自衛隊の話を綴っています。

 

セラピストとして学んだことや自衛隊での経験が、皆様のお役に立てば幸いです。

 

ブログの更新は毎週水曜日。

 

月に一度、ブログテーマのアナウンスをしています。

 

アナウンスをご希望の方は、ご連絡ください。

 

連絡先はこちら
LINE公式アカウント:https://lin.ee/ky0Ngjp
Mail:sukkirioasis@gmail.com

 

読者になりたい方はこちら

 

最後までご覧いただきありがとうございました。感謝です。

 

引き続き感染対策をして、安心安全の社会を作っていきましょう。

 

【前回のブログ】

【ホームページ】
https://www.sukkirioasis.com/

【公式Twitter
『身体の健康・心の健康・防災』のニュースをツイートしています。
https://twitter.com/sukkirioasis
⇨フォローして、是非情報を受け取ってくださいね。

【経歴・資格など】
ラクゼーションセラピスト、公認心理師(国家資格)、産業カウンセラー、元陸上自衛官、レンジャー隊員、上級体育指導官、予備自衛官(心理)