お疲れ様です。自衛隊卒セラピストの岡田凰里(おかだおうり)です。ブログを読んで頂いてありがとうございます。
先週は東京でも雪が積もりました。
東京であれだけしっかり降ると、どうしても交通機関が…当日は無事に帰れましたか?
年に一度降るかどうかの雪に対策するのは、なかなか難しいことですよね。
まだまだ寒い日がありますので、体調にはくれぐれもお気を付けください。
そして、うがい、手洗い、マスクを継続していきましょう。
今月のテーマは『関西神社ラリー』です。
前回のブログでは、兵庫県の西宮~神戸の地元ならではの神社を紹介しました。
越木岩神社、保久良神社、西宮えびす神社ですね。
それと、JR西日本に乗車する際の注意点も…(^^;
皆さんのお住まいのところにも、地元ならではの神社があると思います。
神社は緑に囲まれた気持ちいい空間なので、リフレッシュにもってこいです♪
是非お散歩に行ってみて下さいね!
さて、今回のブログでは取材で西宮~神戸をジョグした際に食事をしたグルメスポットをご紹介します。
今回利用した西宮の宿泊施設は、食事なしのプランで利用しました。
ですので、食事は外食に頼ることになりました。
実は私、普段はあんまり外食はしないタイプなんです。
だからなのか、外食するときは美味しいものを食べたい!っていう気持ちが強くて…(^^;
ま、何を食べても大概美味しいんですけどね(^n^;
今週のブログでは、西宮と神戸三宮でお世話になった素敵なお店をご紹介します。
ブログは以下の内容でお届けします。
それでは始めていきますね♪
1 絶品モーニング『サボテン』
実はわたし、恥ずかしながらモーニングというものを知ったのは、つい最近です。
それまで朝食やブランチを、外で食べるという概念がなくて(^^;
ま、朝マックくらいですかね(^n^;
そんなわたしがモーニングを初めて体験したのが、サロンの近くにある「元町珈琲」でした。
"元町"は、神戸の元町らしいんです。
関東で元町というと、横浜の元町をイメージするんですが、偶然にも神戸ルーツの喫茶店が近くにありました。
そこでモーニングに味を占めちゃいまして…(^^;
せっかくなので、西宮でもモーニングをすることにしました。
事前に調べたら、一番朝早くからやっていたのが、今回ご紹介する『SABOTEN(サボテン)』さんです。
朝7時半からやっていたので、とってもありがたかったです。
当日は、開店後すぐに行ったので、わたしが最初のお客さんだったっぽいです(^^;
その後お客さんが来ましたが、たぶん常連さんですね。
お店の方と、親しげな感じでした。
お店の中は昔ながらの喫茶店で、とても落ち着いた雰囲気でした。
今回は一番オーソドックスなモーニングメニューを注文。
これぞモーニングって感じです。
とろとろのスクランブルエッグをトーストにのせていただきました♪
実はわたし、いつもの朝食はカフェラテ一杯と甘酒。
トースト一枚は、わたしにとってはかなりのボリュームになっちゃうんですよね(^^;
サボテンさんは落ち着いた雰囲気なので、ゆっくり食休みをすることもできたので助かりました(^o^;
コーヒーを片手に、リラックスしながら、前回のブログでご紹介した神社巡りのコースをイメージアップ。
こんな贅沢な朝食も、たまにはいいですよね。
2 ザ・町中華『大陸』
この日のランチはちょっと遅めになりました。
14時近かったと思います。
朝食をしっかり取ったので、腹がもちました。
ただ、さすがにこの時間だとお腹は空きます(^^;
腹が空けば空くほど、食事は美味しくなるので『大陸』さんに行くのはとてもワクワクしました♪
大陸さんは阪急春日野道駅から徒歩5分。
大きな通り沿いにある町中華です。
実はこのお店は、YouTubeで見つけたお店です。
YouTubeで動画を拝見していたら、「うどんそば兵庫京都」というチャンネルを見つけました。
このチャンネルは、各地方のうどんやそば、そして中華のお店を取材して、そのお店の仕込みから営業までを動画にしています。
その動画内にあった町中華「大陸」さんがとっても美味しそうだったんです。
ちょうど今回の取材にはバッチリの場所にあったので、行ってみることにしました!
阪急電車の春日野道駅で降りたんですが…
ホームが細!!しかも長!!さらに改札がどっちかわからん!!!
すぐそこにいた女子高生に聞いたら、不思議そうに教えてくれました…(^^;
ってイヤイヤ、初めての人はわかりませんよ~(T.T)
写真も撮りたかったんですが、旅客がたくさんいらっしゃったので、撮りませんでした(^^;
ちょっと衝撃的なホームの細長さでした(^o^;
そんな春日野道駅を後にして、大陸さんに前進♪
まもなく到着しました☆
14時近いのに、並んでる…(^^;
さすがです!!!
メニューは店頭の看板にもあって、選びながら順番を待ちました。
さすがは町中華だけあって、回転が良くてすぐに席に座ることができました。
今回注文したのは、ミニセットと餃子。
半チャーハンと半ラーメン、餃子を頂きました♪
口コミだとチャーハンが美味しいとのことでした。
確かにチャーハンも美味しかったんですけど、わたしはラーメンの美味しさが印象に残りました。
そして餃子はニンニクたっぷり♪
いやぁ…、これはヤミツキになりますね(^^;
マスクがあるお陰で、ニンニクたっぷりでも大丈夫です(^m^)
え?
ごまかせてないって?
いやいやそんなことないですよ!
この日の夜、知人と食事をしたんですが、マスクしている最中はニンニククサくないって言われましたから!
って、気を使われてたのかな…(^^;
3 セレブ芦屋の『ファミマ!』
ジョグしている最中、偶然にも芦屋付近を通りがかったんです。
芦屋と言えば、関東の人間でも知っているセレブが住む町。
東京で言うと、田園調布とか成城とかの感じですかね。
通り沿いにファミリーマートがあったんですが…
なんかちょっと色合いが違うような気が…。
緑と青の色が濃い!!
これは天皇陛下の御用邸付近のコンビニの色が違うみたいな感じで、景観に配慮してるんですかね!?
ネットで調べたら、なんと芦屋市には屋外広告物条例というものがあるらしく、この条例で広告物の色に規制がかかっているそうです…(^^;
さすがはセレブの町「芦屋」…。
その土地ならではの条例ですね(^.^;
4 気軽にグルメが楽しめる時代
わたしの20代の頃は、ようやく携帯電話が出始めた頃。
とてもじゃないですが、携帯で地図を見たり、美味しいお店を検索するなんてことはできませんでした。
雑誌や偶然に頼ることが多かったです。
わたしはバイクで旅行することが多かったので、「ツーリングまっぷる」なんかは、地図上に地元ならではの食事処が載っていたりしました。
その他には、地元のタクシーの運転手さんに聞いてみたり、その辺に歩いている方に突然聞いてみたり。
そんな風にして、ご当地グルメを探していました。
でも、今はそんなことをしなくても、簡単に調べられます。
有り難い時代になりました。
昔よりもはるかに便利に、そして気軽に楽しめます。
こんな風に携帯電話を片手に、グルメサイトや動画サイトで店を調べるなんて、考えもしていませんでした。
有り難いんですけど、ちょっとしたコミュニケーションが減ってしまうのは、なんとなく寂しく感じます。
わたしが取材をするときに気を付けているのは、なるべくコミュニケーションをとること。
携帯で調べればわかるようなことも、そこにいる方に聞くようにしています。
文字のコミュニケーションや、写真や動画だけだと、やっぱり限界があると感じます。
実物を体験しないとわからないことが、やっぱりあります。
そしてコミュニケーションを取らないと、聞けない話もあったりします。
これは感覚の問題なんだと思います。
五感を通して、感じるもの。
その感覚を磨いたり、そして衰えさせないためには、やっぱり実体験が大切だなぁ・・・と。
ジョグして、わからない道を尋ねながら進んでいる最中に、そんなことをふっと思いました。
5 まとめと次回のテーマ
今回のブログでは、西宮~神戸にある街グルメを紹介しました。
やっぱり旅先だと、いつもより食べちゃいますね(^^;
そして、グルメをYouTubeで調べたことがない方は、是非やってみて下さい!
ビックリするくらいたくさんの動画がヒットします。
動画で見たところに行くのは、とてもワクワクしますよ(^o^)/
って、もう皆さんやってますかね(^^;
わたしはYouTube初心者なので、ビックリしているだけかもしれません。
今後もわたしの行った、美味しいお店を共有できれば幸いです。
次回のブログでは、今回の関西の旅で使った、交通手段についてお伝えします。
是非ご覧ください。
〔※写真撮影とご紹介はお店の許可を得て行っています〕
【参考資料】
1 うどんそば兵庫京都
〔この動画はなんと再生1000万回突破してます!〕
2 餃子専門大陸HP
【今週の体重】
先々々週59.9㎏⇒今週58.9㎏
【体重をアップする理由】
【頑張らないダイエット③】 お手軽にも程がある!"超時短"筋トレ法
自衛隊在籍約15年。在職時は、年200件以上を対応するカウンセラーの任務の傍ら、気内臓療法のインストラクターを務め、様々なボディケアを約10年間学んできました。
現在は自衛隊を卒業して、身体も心も癒すセラピスト。
『何をしてもよく眠れない』
こんな悩みをお持ちの方に、心地よい眠りをサポートする施術を提供しています。
このブログでは、身体の健康、心の健康、防災、そしてちょっとだけ自衛隊の話を綴っています。
セラピストとして学んだことや自衛隊での経験が、皆様のお役に立てば幸いです。
ブログの更新は毎週水曜日。
月に一度、ブログテーマのアナウンスをしています。
アナウンスをご希望の方は、ご連絡ください。
連絡先はこちら
LINE公式アカウント:https://lin.ee/ky0Ngjp
Mail:sukkirioasis@gmail.com
読者になりたい方はこちら
最後までご覧いただきありがとうございました。感謝です。
引き続き感染対策をして、安心安全の社会を作っていきましょう。
【前回のブログ】
【ホームページ】
https://www.sukkirioasis.com/
【公式Twitter】
『身体の健康・心の健康・防災』のニュースをツイートしています。
https://twitter.com/sukkirioasis
⇨フォローして、是非情報を受け取ってくださいね。
【経歴・資格など】
リラクゼーションセラピスト、公認心理師(国家資格)、産業カウンセラー、元陸上自衛官、レンジャー隊員、上級体育指導官、予備自衛官(衛生官)