自衛隊卒のセラピスト

セラピスト&自衛官の経験と共に、笑顔になる話題をお届けします。

【心地いい場所のご紹介】神社でプチ森林浴してみませんか?

f:id:sukkirioasis:20220302111627p:plain

お疲れ様です。自衛隊卒セラピストの岡田凰里(おかだおうり)です。ブログを読んで頂いてありがとうございます。


3月に入りましたね。

 

東京はここ数日、日中は春の様です。

 

そしてとうとう花粉が来ましたね。

 

なんだか今年の花粉は、キツイ気がします(;o;)

 

最近は風が強い日が多いので、花粉症のわたしには辛い日々が続きそうです。

 

ま、時間が解決してくれますね♪

 

さて、今月のテーマは「心地いい」です。

 

わたしが「心地いいな」と感じることを、ご紹介していこうと思います。

 

今回のブログでは『神社』について、その心地よさをお伝えしようと思います。

 

今回のブログは、以下の内容になっています。

1 神社の心地いいところ

2 神社にひかれたワケ

3 神社を楽しむ5つのコツ

   (1) 氏神様にお参りする

   (2) 神棚を作る

   (3) 御祭神を知る

   (4) 1年だけの神様に初詣

   (5) 御朱印を集める

4 感謝して、謙虚になれる場所

5 まとめと次回のテーマ

それでは、始めていきますね。

 

 

1 神社の心地いいところ

皆さんは、神社へは行かれますか?

 

わたしは近所にあるので、よく伺います。

 

神社の心地いいと感じるところは色々とありますが、まず一番は必ずそこに緑があるからです。

 

『杜』という字があるように、神社は木立に囲まれています。

 

そんな緑の中に身を置くと、ホッと一息つけるんですよね。

 

 

思わず笑顔になります。

 

 

そして木立が周りの雑音を遮ってくれます。

 

 

そこには静かで、心地いい空間があります。

 

 

小さい神社だったとしても、こんな風にプチ森林浴ができちゃうんです。

 

 

そして春夏秋冬の季節の変化も味わえる、年中落ち着いた心地いい空間が身近にあるって、結構贅沢なことだと思うんですよね。

 

そんな場所が日本全国にあるわけですから、どこに旅行に行っても飽きません。

 

 

こんな日本に生まれて、感謝です。

 

 

そんな神社ですが、なぜか物心がついたときから好きでした。

 

この機会に、なぜ小さなころから好きなのか、ちょっと思い返してみました。

 

 

2 神社にひかれたワケ

好きなんだから、別にわざわざ思い返してみる必要はない、と言えばそうなんですが。

 

せっかくの機会なので(^^;

 

たぶんわたしが神社が好きなのは、小さい頃に神社で遊んでいた印象が、強く記憶に残っているからかなと思います。

 

その神社は石川県輪島市の「重蔵神社」です。

 

わたしの母が奥能登出身で、わたし自身は輪島で生まれました。

 

すぐ近所に、重蔵神社がありました。

 

輪島にいたのは、乳児のときだけなのですが、なぜかその神社がとても印象に残っています。

 

何度か遊びに行っているので、その時に神社でよく遊んでいたのが印象に残っているのかもしれません。

 

ただ、なぜかとても印象に残っていて、その記憶がとても心地いいんです。

 

 

きっと、それが神社にひかれた理由だと思います。

 

 

そんなわけで、小さいころから神社に親しみを感じていたので、学生時代にバイクで日本を周った時には、各地の神社に伺いました。

 

わたしが一番思い出に残っているのは、島根県にある日御碕神社です。

 

今はインターネットで調べると、色鮮やかな社ですが、わたしが行ったときは古い社でした。

 

携帯電話にまだカメラがついていない頃でしたので、写真はありません(^^;

 

神社もよかったのですが、日御碕から見た夕日が今でも忘れられません。

 

ちなみにその後は、島根市内に行くのに、めちゃめちゃ道に迷いました(t_t)

 

日は沈んで、あたりはどんどん暗くなるし、街灯はないし、地図を見てもおんなじところをぐるぐるするし・・・。

 

いい思い出です(笑)

 

もちろん観光として行くのもいいのですが、実はちょっとした工夫で、近くの神社に行くのもとても楽しくなります。

 

手前味噌で恐縮ですが、プチ森林浴プラスアルファの楽しみ方をご紹介します。

 

 

3 神社を楽しむ5つのコツ

物事の楽しみ方は、人それぞれです。

 

これからご紹介する5つのコツは、わたし個人の楽しみ方ですが、ご参考になればとても嬉しいです。

 

もしよろしければ、やってみて下さいね。

(1) 氏神様にお参りする

(2) 神棚を作る

(3) 御祭神を知る

(4) 1年だけの神様に初詣

(5) 御朱印を集める

それでは、1つずつ説明していきますね。

 

 

(1) 氏神様にお参りする

 

氏神様というのは、近所の神社ですね。

 

わたしの事業所から一番近いのは、石神井氷川神社になります。

 

初詣はもちろん行くんですが、それに加えて年に一度、社殿に上がってご祈願をしています。

 

ご祈願と言っても、願い事をするわけではなく、普段のお礼という気持ちで、感謝を込めて境内に上がっています。

 

そして事務所には、お参りした際のお神札(おふだ)を飾っています。

 

単純に、お守りみたいなものですね。

 

わたしはお守りは持ち歩かず、このお神札を飾るようにしています。

 

こうすると、近所の神様に守ってもらってるな、という気持ちになるんですよね。

 

これだけでも、意外と安心感が違います。

 

 

(2) 神棚を作る

 

前に説明したことと少し被るんですが、お神札を飾るために神棚を作っています。

 

わたしが作っているのは、本当に簡単な感じです。

 

Simple  is  BEST ということにしておいてください(^^;

 

こんな感じです。

 

f:id:sukkirioasis:20220302112448p:plain

左右に見える突っ張り棒で、天井と板を固定して、そこに置いています(^^;

 

手作り感満載の神棚ですが、榊、お酒、お塩、お米、お水をお供えしています。

 

ちなみに今年は榊に花が咲きました(^^)v

 

こんな小さくてかわいい花が咲くなんて、知りませんでした。

 

f:id:sukkirioasis:20220302112714p:plain

 

榊の水とお供えの水は、毎日変えるようにしています。

 

こうすると、「いつもありがとうございます」という気持ちになれるんですよね。

 

 

(3) 御祭神を知る

 

神社をお参りするのに、御祭神を気にしてない方もいらっしゃるかもしれません。

 

これがちょっと気にしてみると、楽しみになったりするんですよね。

 

例えば氷川神社の御祭神はスサノオノミコトです。

 

漢字だと、「須佐之男命」や「素戔嗚尊」と表記されていることが多いですね。

 

あの国民的忍者マンガ、NARUTOに出てくる忍術の由来ですね。

 

万華鏡写輪眼を開眼すると使える、あの技です!

 

こんな風に御祭神の名前が、マンガやゲームに使われていたりするんですよね。

 

マンガやゲームが好きな方は、自分の好きなキャラの神社に行くのも、楽しいかもしれません。

 

関東には氷川神社はたくさんありますが、本社は埼玉県の大宮駅の近くにある氷川神社です。

 

並木道が、とっても素敵ですよ。

 

 

(4) 1年だけの神様に初詣

 

これは自分の趣味だと思うので、ブログに書くのもちょっと恐縮なんですが、わたしは氏神様以外に、もう一社初詣に行くようにしています。

 

今年は冨士浅間神社に行ってきました♪

 

山梨県富士吉田市にあります。

 

バスタ新宿から高速バスで富士山駅まで行けますので、そこから徒歩20分くらいでした。

 

 

えー。

 

 

ここはプチ森林浴ではなく、リアル森林浴ですね(^v^)

 

 

こんな感じの雰囲気です。

 

f:id:sukkirioasis:20220302112845p:plain

実は自衛官時代、この鳥居の前を車両でよく通っていました。

 

ですので、なんだかとても懐かしい気分になりました。

 

参道はこんな感じです。

f:id:sukkirioasis:20220302113034p:plain

雰囲気だったり、砂利の音もとても心地よかったです。

 

大きな御神木もありました。

f:id:sukkirioasis:20220302113809p:plain

 

主祭神コノハナサクヤヒメノミコトという女神様ですね。

 

漢字で書くと木花開耶姫命です。

 

木の花が咲いちゃうお姫様、とっても素敵なお名前ですよね。

 

そんなお姫様が見守っていてくれると思うと、なんだか日常も楽しくなります。

 

そりゃあ、榊にお花も咲いちゃいますね(^O^)/~

f:id:sukkirioasis:20220302113905p:plain

去年はこんなことなかったので、きっと榊も喜んだんだと思います♪

 

ちなみに、去年は茨城にある鹿島神宮にお参りしました。

 

御祭神は武甕槌大神タケミカヅチノオオカミ)です。

 

武道をやっている方は、なじみ深いんじゃないでしょうか。

 

武神として有名な神様です。

 

去年は、そんな強い神様に守ってもらっていました。

 

なんとなく心強い気持ちになりますよね♪

 

ちなみに鹿島神宮ではクレジットカード決済ができました!!

 

そんな神社は初めてだったので、びっくりです!

 

 

(5) 御朱印を集める

 

御朱印とは、簡単に言うとスタンプラリーですね。

 

御朱印帳をもっていると、その場で手書きで書いてもらえます。

 

もちろん持っていなくても、半紙に書いたものを頂くこともできます。

 

値段は神社によって違います。

 

だいたい300~500円くらいですかね。

 

わたしは御朱印帳を持っていますが、持っていくのをよく忘れるんです(^o^;

 

おっちょこちょいなもんで(^^;

 

ですので、半紙に書いたもの頂いて、張ってます。

f:id:sukkirioasis:20220302114736j:plain

だいぶ前に諏訪大社で買った御朱印帳です。

 

うーん、渋い(^^;


今は、素敵なデザインの御朱印帳がたくさんありますよ♪

 

お寺さんでも御朱印はもらえるようなので、仏閣が好きな方にもおススメです。

 

 


いかがでしょうか?

 

もちろんプチ森林浴で心地よさを味わうだけでも十分なんですが、こんなちょっとした工夫をしてみると、より神社が楽しめるかもしれませんよ。

 

 

4 感謝して、謙虚になれる場所

わたしは特別な信仰心があって、神社に行っているわけではありません。

 

そしてお参りに行くときは、お願い事は基本的にしません。

 

それでは何をしているかというと、感謝の気持ちを伝えに行っています。

 

頭を下げて、「いつもありがとうございます」とお礼を伝えています。

 

こんな風にしていると、神社に行ったときはもちろん、普段の生活でも、どんどん感謝の気持ちが溢れてくるんです。

 

 

何気ないことに感謝できると、いつでも心地よくなれます。

 

 

そして、神社に行って頭を下げると、謙虚になれます。

 

 

自分なんかの力では、到底及ばない存在がいてくれる。

 

 

そんな存在のお陰で、傲慢になったり、偏見を持ったりせずに、謙虚でいられる。

 

 

とてもありがたいことだと、わたしは思います。

 

 

そして謙虚になれるお陰で、自分自身の限界を、自分で認めることができます。

 

 

自分の限界に納得がいっていると、安心感と共に肩の荷も下ります。

 

 

そんな風に八百万の神様に頼って、感謝して謙虚になれて安心できる場所。

 

 

これが日本人が代々伝えてきた、知恵なのかなと思います。

 

 

5 まとめと次回のテーマ

今回のブログでは、神社で心地よく過ごすコツをお伝えしました。

 

職場や自宅などの身近な場所に神社がある方は、是非プチ森林浴に行ってみて下さい。

 

そしてお参りした際には、普段の感謝をお伝えすると、とても心地いい気分になれますよ。

 

 

謝をすればするほど、心地よくなれる場所。

 

 

それが神社だと思います。

 

 

そんな気分を、是非味わってみて下さい。

 

 

次回の心地いいシリーズでは、温泉のご紹介をしようと思います。

 

お楽しみに♪

 

それでは、来週のブログでお会いしましょう。

 

 ≪前回のブログ  -  次のブログ≫

 

 

陸上自衛隊に15年勤務。レンジャー隊員。

 

在職時は、年200件以上を対応するカウンセラーの任務の傍ら、気内臓療法(チネイザン)のインストラクターを務め、様々なボディケアを約10年間学んできました。

 

現在は自衛隊を卒業して、身体も心も癒すセラピスト。

 

『何をしてもよく眠れない』

こんな悩みをお持ちの方に、心地よい眠りをサポートする施術

「Windship treatment®」を提供しています。

 

このブログでは、身体の健康、心の健康、防災、そしてちょっとだけ自衛隊の話を綴っています。

 

セラピストとして学んだことや自衛隊での経験が、皆様のお役に立てば幸いです。

 

ブログの更新は毎週水曜日。

 

月に一度、ブログテーマのアナウンスをしています。

 

アナウンスをご希望の方は、ご連絡ください。

 

連絡先はこちら
LINE公式アカウント:https://lin.ee/ky0Ngjp
Mail:sukkirioasis@gmail.com

 

読者になりたい方はこちら

 

最後までご覧いただきありがとうございました。感謝です。

 

引き続き感染対策をして、安心安全の社会を作っていきましょう。

 

●参考資料
出雲観光ガイドHP
武蔵一宮 氷川神社HP
北口本宮 冨士浅間神社HP
鹿島神宮HP

【前回のブログはコチラ】

sukkirioasis.hatenablog.com

【ホームページ】
https://www.sukkirioasis.com/

【公式Twitter
『身体の健康・心の健康・防災』のニュースをツイートしています。
https://twitter.com/sukkirioasis
⇨フォローして、是非情報を受け取ってくださいね。

【経歴・資格など】
ラクゼーションセラピスト、公認心理師(国家資格)、産業カウンセラー、元陸上自衛官、レンジャー隊員、上級体育指導官、予備自衛官(心理)